三碧峡谷
◎通行可  ○軽or二輪  △徒歩  ×通行困難

No.
名称
説明 所在地 路線名 状況 訪問日
No.1
三坂隧道
(みさか)
地域高規格道路である三坂道路が開通し、三坂隧道を含む三坂峠の一部区間の交通量が激減。観察しやすくなったので隧道や高温石英を観察してきました。 松山市 R33 H.24 5.20
No.2
松尾隧道
(まつお)
周囲に採石場や、廃棄物中間処理事業所があるため、今後の心配は無さそうです。道沿いに家電の不法投棄が多いのは残念。歩きお遍路さんに気を付けて! 宇和島市 R56 旧道 H.16 3.27
No.3
嵐坂隧道
(あらしさか)
長く放置されていた隧道ですが、H.16に歩道トンネル「嵐坂風の通り道」が竣工し、その工事で出た土砂捨て場として埋められてしまいました。南側坑口のみ現存。 宇和島市 R56 旧道 × H.16 3.27
No.4
鳥越隧道
(とりごえ)
昭和36年に二度の大崩落を起こした隧道。内部は荒々しい素掘りで小規模に崩れています。なぜか巨大な倒木が内部にあり徐行が絶対必要。近代土木遺産 宇和島市
〜愛南町
R56 旧道 H.18 6.1
No.5
深浦隧道
(ふかうら)
住宅街に残る隧道。現在は左右に限らず上部にまで家が建っていて、隧道の古さとのアンバランスが不思議感覚全開です。交通量の多い港町の生活道路。 愛南町 R56 旧道 H.16 4.3
No.6
中ノ川隧道
(なかのかわ)
高度経済成長期に大量生産された昭和の隧道。歩行者や自転車の通りにくい旧型の二車線だが、切通しと高架橋を駆使した高規格な新道へ20年程で移行した。 愛南町 R56 旧道 H.16 4.3
No.7
寒風山隧道
(かんぷうざん)
標高1,110m地点にあり、冬には度々通行止めとなる難所でした。日本一長い無料トンネルこと寒風山トンネル(5,432m!)が平成9年3月に完成して引退しました。 西条市〜
高知県
いの町
R194 旧道 H.16 2.29
No.8
名取
トンネル
(なとり)
災害により、急きょ閉鎖されたトンネル。旧トンネルを利用した新トンネル掘削が行われました。旧トンネルを利用した新道建設は、愛媛県で初めての工法です。 伊方町 R197 旧道 H.19 8.17
No.9
千賀居隧道
(ちがい)
M.38完成の煉瓦隧道。旧国道らしい立派な造りの小さなループトンネルです。近代土木遺産に指定されており、夜昼隧道(よるひる)隧道とも呼ばれています。 八幡浜市 R197 旧道 H.16 2.14
No.10
研隧道
(たかとぎ)
高知側は改修されたが愛媛側は竣工時のままで立派な坑門。愛媛側からは大規模林道でアクセス可。近代土木遺産 H.17 9/18 再訪問  H.23 1/3 再々訪問 鬼北町〜
高知県
梼原町
R197 旧道 H.16 2.15
No.11
木地隧道
(きじ)
平成6年の水ヶ峠トンネル開通まで、不通区間だった国道317号線の水ヶ峠にある隧道。隧道から先の林道は完全通行止めです。H.19 9/2 再訪問しました! 今治市 R317 旧道 H.16 2.13
No.12
宮窪
トンネル
(みやくぼ)
物流・商流ルート&生活道路として建設された、しまなみ海道にある未供用トンネル。海道は、第5北川丸沈没事故などを受けて建設された自動車専用道路です。 今治市 西瀬戸
自動車道
R317 BP
× H.19 5.21
No.13
小網隧道
(こあみ)
現国道が整備された際に、埋め立てられてしまった上灘隧道の旧隧道。小網洞門とも呼ぶべき存在で、地元では「小網の通り穴」として紹介されていました。 伊予市 R378
旧々道
× H.25 2.17
No.14
上灘隧道
(かみなだ)
大正時代に造られた煉瓦隧道に、四角い石積みロックシェードが繋がる珍しい構造。地元では、古くから小網隧道と呼ばれています。近代土木遺産指定。 伊予市 R378 旧道 H.16 2.14
No.15
眞弓隧道
(まゆみ)
今も林業に使われている。隧道内はコンクリ巻と素掘りが交互に現れ、小崩落や電線の脱落があり不気味。旧道にはおにぎりも。H.18 3/27 再訪問しました。 久万高原町
〜内子町
R380 旧道 H.16 2.15
No.16
楽 門
(らくもん)
川沿いの小さな古道。人道サイズとはいえ、立派な記念碑を持っている。これからも、地域の文化遺産として大切に残されて欲しい素掘りの小さな隧道。 内子町 R380 古道 H.26 2.23
No.17
横山隧道
(よこやま)
四国最高峰を誇る石鎚山(1,982m)へ向かう国道にある隧道。平成18年度に新トンネルが完成したので旧隧道となりました。竣工時の姿が想像できる痕跡も。 久万高原町 R494 旧道 H.16 6.6
No.18
境野隧道
(さかいの)
以前は愛媛県道(高知県道)1号線こと久万池川線でしたが、1993年(平成5年)4月1日に国道494号線へ昇格した道に存在しています。道路工事が非常に多い路線。 久万高原町
〜高知県
仁淀川町
R494 H.16 2.21
No.19
兎之山隧道
(とのやま)
黒瀬ダム建設により、振替えとなった旧道に残る隧道。全面補修されなかったおかげで、素掘りとコンクリ巻が半分ずつという珍しいことに。H.17 11/3に再訪問。 西条市 県道12号線
旧道
H.16 4.6
No.20
河口隧道
(こうぐち)
三碧峡に存在する隧道。現役素掘り隧道ですが、改良著しい路線にあるので、近い内に消滅してしまうのかもしれません。隧道二本とオーバーハングを紹介します。 西条市 県道12号線 H.17 11.3
No.21
河口隧道
(こうぐち)
三碧峡にある二本の廃隧道。路線変更による放棄で、奥に旧橋が残っていました。旧橋(河口橋)の袂で大規模な崩落が進行中です。H.17 11/3 再訪問しました! 西条市 県道12号線
旧道
H.16 9.2
No.22
三瓶隧道
(みかめ)
煉瓦積みの美しい隧道。壁柱は石積みで立派。水分による煉瓦の白化と、ポータルにクラックが見られることから今後がちょっと心配です。近代土木遺産 西予市 県道30号線
旧道
H.19 5.13
No.23
松之越隧道
(まつのこえ)
主要地方道にある現役の隧道ですが、意外にも大正生まれという歴史を持つ物件です。後年に改良されて少し趣を失っているようですが貴重な逸品です。 西予市 県道32号線 H.17 7.24
No.24
辰野隧道
(たつの)
平成17年に新トンネルが完成し世代交代する寸前の隧道を訪問。さらに一部地図には旧々隧道の記載があり、謎に思って以前から目をつけていた場所です。 宇和島市 県道37号線 H.16 3.27
No.25
城ノ下隧道
(しろのした)
綺麗に改修された隧道。H.10の島津トンネル完成をもって引退しました。周囲の景色は良いが隧道内は落書きが多い。。。おまけとして丸太隧道跡も掲載。 宇和島市 県道37号線
旧道
H.16 3.27
No.26
北灘隧道
(きたなだ)
北灘漁火トンネルの開通によって旧道化した隧道。旧道上には民家や田畑などが多数あるので、今後も廃道となることなく、供用され続けることが予想されます。 宇和島市 県道37号線
旧道
H.22 11.21
No.27
俵津隧道
(たわらつ)
ナビにも載っている桜の名所「野福峠」にある、貴重な大正製の石積み隧道ですが、内部(特に素掘り部分)に心無い落書きがあるのが残念。近代土木遺産 西予市 県道45号線
旧道
H.16 3.7
No.28
立川隧道
(たつかわ)
龍河神社のすぐそばで、現道脇に残っているが植生により気付きにくい。この道の開通は別子銅山の牛馬道として江戸〜明治時代に掛けて整備されました。 新居浜市 県道47号線
旧道
× H.16 4.17
No.29
大薮隧道
(おおやぶ)
線形改良により旧道と化し、塞がれてしまった隧道です。昭和30年代の竣工なのに規格が小さ過ぎた為、廃棄になりました。現役当時の姿が偲ばれます。 新居浜市 県道47号線
旧道
× H.16 4.17
No.30
鹿森隧道
(しかもり)
一車線で内部が急カーブしている危険な隧道。連続S字カーブの途中に第一・第二と二本の隧道があり、第一隧道から更に山手へ進むと雲望洞隧道跡がある。 新居浜市 県道47号線 H.16 4.17
No.31
殿小屋隧道
(とのごや)
内部は融雪剤等、道路維持用の倉庫にされている。急坂な九十九折れの途中に現れ、新トンネルと並んで見えるので発見が容易。同時に大永山トンネルも公開。 新居浜市 県道47号線
旧道
H.16 4.6
No.32
第一号隧道
(だいいちごう)
47号線の中では奇跡的に閉鎖を免れており、中の様子を見ることが出来る貴重な隧道。普通車での通り抜けも可能な状態で、このまま残って欲しい一品。 新居浜市 県道47号線
旧道
H.16 4.6
No.33
本川隧道
(ほんかわ)
瀬戸内海の大三島上浦にある四国で唯一?の道路天井川隧道。竣工年等不明。しまなみ海道のすぐそば。多々羅隧道宮地隧道の跡地も掲載。 今治市 県道51号線
旧道
H.16 4.29
No.34
竜宮隧道
(りゅうぐう)
T.11に掘削、切通しされる事なく拡幅されて今に至る隧道。川へ典型的に突出した岩に隧道が掘られている様は絵になっている。しろさんと合同取材。多謝です。 久万高原町 県道212号線 H.16 6.6
No.35
小名隧道
(こな)
改良著しい県道にある旧隧道。コンクリートブロックを用いた量産型隧道で、扁額が少し変わっているのが見所。旧道には廃車等が捨てられていて少し残念。 宇和島市 県道272号
線旧道
× H.16 4.3
No.36
上組
トンネル
(かみぐみ)
小崩落と老朽化により長らく通行止めだったが、緊急対策事業を経て綺麗なコンクリ巻トンネルとなりました。坑口脇の擁壁に隧道時代の扁額が埋められています。 宇和島市 県道287号
線旧道
H.16 3.27
No.37
家平隧道
(いえひら)
新道建設の機運は高まっていますが、景気回復なくして、新規着工されることはないかな?かつて、家串・平碆地区の繁栄を祈願し、象徴として建設されました。 宇和島市 県道292号
H.16 3.27
No.38
南君隧道
(なぎみ)
マップルにはココに隧道が2本書かれている。現役の隧道が旧道のように書かれているので新トンネルが出来たのだろうか?現地に赴いて、旧道を含めて調査した。 宇和島市 県道314号
H.16 3.27

HOME