HOME
府能隧道
煉瓦巻
北側 坑口
現地では、高さ制限バーが盛大に邪魔をしており、
隧道を正面から撮影することは困難でした。
近代土木遺産Cランク。
四国内の現役国道では、
唯一の大正竣工
の物件であり、
昭和以前の竣工物件でも唯一
のものとなります。
北側 扁額
達筆。右書きで
「 道 通 山 郡 」
と読むようです。
道通山郡、道は山郡へ通じる・・・かな。
土木デジタルアーカイブス
にも載っていました。
北側 風景
内部より。
内部にはライナープレートと防水シートが
設置されているためレンガ積みは伺えません。
南側 坑口
こちらも高さ制限バーにより画角が得られません。
隧道データは下記の通り。
大正10年6月起工、大正12年2月竣工
関東大震災が発生したのも大正12年でした。
延長は178.2m、幅員3.8m、高さ4.5m。
南側 扁額
こちらは読み取りやすい字体で書かれており、
戦前竣工のセオリー通り右書きで
府能嶺隧道
でした。
また、左の方に何か小さな文字が見えます。
私は普段から三脚を持っていないので、
手ぶれに苦しみつつ撮影したものを拡大すると、
縦に
大正十一年?
と書かれているようでした。
大正11年度完成なのを記録しているのかな?
P1
P2
P3
[編集]
CGI-design