[HOME]横山隧道
コンクリ巻

内部
量産型コンクリ巻。

と言っても、大正生まれの隧道なので
コンクリに妙な風格が現れ始めていました。

この日は他に竜宮トンネル荻崎隧道
土佐市の隧道群などに訪問しています。

西側を望む
案内役のしろさんがin。

隧道データを下記に。

大正13年竣工
この年、中ソ国交回復が成されています。

延長21.06m、幅員5.18m(車道部4.7m)、高さ3.8m。

東側 坑口
扁額を探そうと思っていたのですが、
派手な高さ制限標識に隠れているようです。
もしかすると扁額は存在していないかも?

以下、愛媛県のHPから抜粋。↓
『R494は、松山市を起点としてR11を重用し、川内町で分岐して面河村、
美川村を経て高知県須崎市に至る延長約150qの広域幹線道路であり、
石鎚国定公園へのアクセス道路にもなるなど、産業振興、観光開発、
文化交流の面から極めて重要な役割を担っている路線です。

続き・・・
このうち、美川村横山地区は、面河村と美川村の境付近に位置し、
既存の横山隧道を含め幅員が狭小なため、石鎚スカイラインへ向かう
観光バスなどの大型車の離合が困難な難所となっています。

H.13年度に事業化したR494横山バイパスは、このような交通障害を解消し、
地域の産業・観光の振興発展や山間部の緊急医療体制の充実に
大きく寄与する道路として期待されております。』

大型車の離合の様子も掲載されていました。
(↑申請書を提出し、許可を得て掲載しています。)

横山トンネル
平成20年5月17日にようやく訪問しました。

橋とトンネルが組み合わされ、
豪快に改良されているのはさすがです。

扁額銘板装備、二車線歩道付
工期は2003年10月〜2005年12月でした。
P1 P2 P3 P4
[編集]
CGI-design