[HOME]
荷瀧隧道
素掘り
荷瀧不動 奥の院
社のお参りしていると脇の階段に奥の院との案内が!
こりゃーもしや
あれ
では?と思って早速行ってみます。
が、階段が緩いのは初めの内だけ!激坂過ぎるうえ、
廃道化も進んでおり健脚でないと登りきれません。
途中から階段が無くなって単なる山の斜面になるし…。
日頃の運動不足がたたって息が上がりまくりました。
御神体
奥の院到着。
御神体は予想通り
先ほど見た
道にオーバーハングしている巨石
です。
旧道でもそうだったように、こちらの山側にも
同じように巨石がせり出してきていました・・・。
しげしゅさんが写っているので分かりやすいと思いますが、
巨大な岩の下に潜り込んだ位置に立って写しています。
危ないとは言え信仰の対象であるが為に、
道の都合で除いてしまう訳にはいかないのでしょう。
南側坑口のアップ
岩が開削されず隧道とされた理由が分かりました。
上の巨岩が転がり落ちてしまうので開削できません。
ちなみに、御神体と隧道は一枚岩になっている模様。
内部・・・
短かい。
日本一短いと私は思うのですがどうでしょうか?
短い隧道の挑戦者求む。隧道データを下記に。
昭和19年竣工
戦時で組織的に初の神風特攻となる敷島隊が出撃した年。
延長3m
、幅員5m、高さ5.5m(制限5m)。
AVR-零さん、隧道データをありがとう。
延長より幅員の方が大きい、おナイスな物件!
北側 坑口
四国には面白い隧道が沢山あるもんだと感心させられました。
再訪編はこちら。
P1
P2
P3
[編集]
CGI-design