HOME
横道鉱山
銅鉱山(含銅硫化鉄鉱)
3番坑
一度撤退し、入口で三人が合流して意見交換。
YU-PAさんも縦坑の先に第三の坑口を発見しており、
資料と一致する
3つの坑口が判明
しました。
他所を探せば更に坑口がある可能性もありそうです。
この坑道が一番標高の高い場所にある
3番坑
。
3番坑(縦坑)
終戦後にも2〜3年ほど探鉱が行われたそうですが、
戦争中に乱掘されたせいもあり有望な鉱脈が無く、
私たちが入った坑道にも鉱脈は見えませんでした。
YU-PAさんが進んだ縦坑は、途中から
匍匐前進
しないと
進めない細さとなる、人間には最もキツイ坑道です。
坑口は1番坑(本坑)坑口の右側直上約10mの地点。
当時の物か不明ながら、ちゃんと道が繋がっていました。
墓碑
そしてこれは私が見つけた2番坑付近にある墓碑。
墓碑というか、殉職者の慰霊碑かも?
碑の大きさはなんと2m近く!こんな山の中に
背よりも高い個人の墓碑があるとは思えません。
残念ながら風化が激しく碑文の判読は困難、
大書きされた文字の判別に留めました。
鉱山由来か・・・?
刻まれた年月日
は明治38年3月7日。
軍の文字は鉱山ゆえ富国強兵政策絡みか?
鉱山は、明治〜終戦の間に最盛期を迎えるので、
素直に富国強兵関連と見た方が自然でしょう。
最盛期には棒状の結晶大箔も採掘されたそうです。
実を言うと閉山から既に50年を過ぎており、
こんなに多くの物を再発見できるとは
思っておりませんでした。豊作です。
おまけ
鉱山道路?を歩いていると橋が一箇所、
小さな沢に架けられた自然石の橋です。
3番坑の坑口付近にありました。
それと、今回は現場監督で撮影をしてきたので
フラッシュ撮影以外はブレまくりです。(悲
堅牢無比のボディはいいのですが写りが悪い!
いいカメラが欲しいなぁ〜。候補
μ795SW
買いました。
P1
P2
P3
P4
[編集]
CGI-design