[HOME]
河内隧道
石組み&煉瓦巻
築堤
ほどなくして
築堤
が見えてきました。
愛媛鉄道は、大正7年に大洲・長浜間を開業し、
大正9年に大洲・内子間を開業しています。
愛媛鉄道時代は軌間762mmの軽便規格でしたが、
昭和8年に国鉄に買収された影響を受け、
昭和10年までには1,067mmへ改軌されました。
下流側 坑口
ちなみに、長浜から内子までの運賃は、
昭和5年(愛媛鉄道時代)で96銭、
昭和9年(国鉄時代)には44銭だったそうです。
隧道は内部で緩やかにカーブしている為、
坑口から覗いても向こうの光が見えません。
すわ崩落か!?とも思いましたが、そこは職人技!
まだまだ安定した内部が迎えてくれました。
坑口 アップ
こちらも当時のままの姿で迎えてくれます。
内部は坑口付近から農業倉庫の変わりに
使用されていました。
それと、
野放しの鶏
が走り回っており、
いろんな意味で地域密着の土木遺産に。
内部より
隧道直前の堀割も風格あり。
道路隧道なら近代土木遺産に指定されたのでしょうが、
鉄道の物は数が多いので指定されることは無いそうです。
水没の様子
実際の明るさはこんなもの。
大体、隧道の中心辺りで撮影しました。
傍らにはこの隧道唯一の
退避坑
もあります。
こちらからも行けるだけ進入した結果、
中心部のヘドロ地帯でやはり前進不可能に。
残り5mほどが踏破できませんでしたが
ほぼ完全に見て回ることができました。
P1
P2
P3
[編集]
CGI-design