HOME雲早隧道
コンクリ巻
地図 
剣山スーパー林道を走るついでに訪問。

雲早山の尾根である土須峠に穿たれたコンクリ隧道で、
初めは林道として開通した狭いトンネルでした。

隧道 南側 
隧道の那賀町側にはスーパー林道があるため
民宿や観光地の案内看板が豊富にあります。

スーパー林道は全長87.7kmもの未舗装路で、
林業活性化を謳って昭和47年に着工されました。
完成は13年後の昭和60年。林業には勿論のこと、
単独では日本一長いダートを持つ観光地として
春~秋にはオフ二輪・四輪が大挙して訪れます。

那賀町側 坑口 
スーパー林道には舗装路で寸断されている箇所が
一箇所だけあります。それが県道253号線であり、
この雲早隧道がある路線となります。

国道193号線の未指定区間(未整備区間)を繋ぐ
県道であり、スーパー林道を数百m吸収していました。

近代的な看板などが設置されているのは県道ゆえ。

扁額 
「森林開発公団 岡山支所長 鵜納信義 書」
と、扁額下部に小さな文字で刻まれていました。

銘板にて隧道スペックが判明。

竣工は、昭和42年3月。
スーパー林道着工より5年前になります。

内部 
山深さが体感できる南側の風景を一枚。

延長123m、幅員4.5m、高さ4.1m。

標高1,000mを軽く越す山地にあるためか、
コンクリに綻びがあり、剥落が少しありました。

P1 P2
[編集]
CGI-design