HOME堀切峠
堀切トンネル(コンクリ巻)旧道
地図 
昔は峠、今は隧道、更に高速のトンネルが抜けて
道路事情の歴史を垣間見ることが出来る場所です。

各世代の道が、全て現役で残されているのは
四国独特の文化である遍路の参道となっている
影響が強く反映されているからでしょう。

梅雨時期でしたがバイクで訪問しました。

堀切隧道 
まずは現役県道である隧道から。

坑口には、その名もトンネル口というバス停がありました。

行政区は宇摩郡新宮村という場所にあったのですが、
平成の大合併により四国中央市になっています。
四国中央市はその名の通り四国の交通の要であり、
伊予三島市、川之江市、新宮村、土居町が合併して出来ました。

内部 
峠に取って代わった現在のトンネル。

扁額はトンネル標記になっており、
何の変哲も無い二車線コンクリート隧道です。

銘板によると完成は昭和55年(1980年)、
内部には非常電話もある現代的トンネルでした。

北側坑口も同じような昭和の量産型トンネル。

南側を望む 
トンネル南側からすぐの位置で峠への道が分岐。

この峠は、遍路道としても利用されているので
道が整備されていて走りやすくなっていました。

ただ、四国の三桁国道は酷道成分豊富なので
特に用事が無い限りは避けたくなる道です。

南側 アブローチ道分岐点 
右側に分岐しているのが天下の国道であり、
二車線の快走路が県道というナイスな構図。

本来の旧道は、土佐藩の参勤交代にも使われましたが、
現在の道筋は明治期に馬車道として改良された物が
整備を重ねて今日に至っているそうです。

P1 P2 P3
[編集]
CGI-design