HOME
弘法師鉱山
輝安鉱
シャフト(竪坑)分岐
坑口から15mほど進んだところに縦坑。
水没しているので進むことはできませんが、
坑内図で
現在の位置
を確認してみると
一号東押坑への接続があったことが分かりました。
この位置にしか大きな分岐がなかったので、
水の中に一号東押坑は沈んでしまったようです。
巻揚機 跡地?
昭和19年頃に設置された電力排水ポンプや、
巻揚機が設置されていた場所ではないでしょうか?
記録に残る粗鉱量のピークは昭和19年の98.375tで、
この年に精鉱量60.9t、含有勤続量18.27tを記録しています。
その後、昭和42年に粗鉱量は不明なものの精鉱量117tとなり、
精鉱量はピークを迎えていますが、これは選鉱所の浮遊選鉱
などの技術革新によるところも多いと思われます。
北一番坑 終点
終点にて
奇妙な
掘削痕??
を見つけました。
坑内図に残る左右への分岐が全くないので、
終点は埋め戻しを受けたか複層構造だったようです。
この鉱山の終焉は昭和46年。
国内で最後まで稼業した
アンチモン鉱山
となりました。この年の精鉱量は9t、
含有金属量は2.83tです。(ピークは昭和42年:36.557t)
脱出
脱出後は、大切坑か二号坑を目指します。
紹介が遅れましたが、今回同行してくれてたのは、
アルプ日記
の
アルプさん
と、マイミクのゴミムシ君です。
いきなり廃坑探索なんぞに連れて行ってご免なさいね。
ここを見ているよい子の皆様はマネをしないでry
探索中
まず、距離が長い二号坑を目指して北進してみました。
途中で周囲を見ながら怪しげな場所を探しまくり、
ズリ場?のような場所を見つけたアルプさんが登ります。
場所的には二号坑が眠る斜面ではあるのですが・・・
足もとに奇妙な
もみじ石
が散乱していました。
P1
P2
P3
P4
P5
[編集]
CGI-design