[HOME]
松坂隧道
道路隧道、日本最古のコンクリート造
室戸岬側 アプローチ道分岐点
国道に合流。この辺りの交通量は多いものの、
信号機は無いので強引かつスムーズに合流。
訪問するならば、入りやすい室戸岬側から
走ってきて進入するのをお勧めします。
また、阿南市側の分岐点には感知式信号機があり、
国道への合流を楽に行うことができました。
現道のトンネル
現国道55号線は、内妻トンネル253m(S.57竣工)と
古江トンネル144m(S.55竣工)の2本のトンネル、
それに内妻大橋で快適かつ安全に通行できます。
この写真は古江トンネル。
隧道は、大正10年から昭和55年頃まで利用された
ことが分かりました。新道だった期間は60年と考察。
室戸岬側 扁額
室戸岬側の扁額についている銘を確認したところ、
「辛酉夏麟平」
と読むことができました。
「辛酉」(しんゆう)は干支の組み合わせの58番目で、
西暦年を60で割って1が余る年が辛酉の年とされます。
まさに竣工した大正10年(1921)は上記の通り!
(※1920÷60で割り切れるので1920に1を足した年が辛酉)
「夏」と言うのは、7月の竣工ゆえ季節のことでしょう。
日本の廃道 オフ会にて
当初、左の二文字は判読不能かと思っていたのですが、
日本の廃道オフ会
の際、nagajisさんが望遠で撮影して
くださった写真から
「麟平」
と書かれているのが判明しました。
折りしも、隧道が完成した大正10年時の徳島県知事が
大津麟平
という人物であり、この人物の名とみて間違い
なかろうと思われます。扁額に筆を認めたのでしょう。
これらの情報が、もしや日本最古のコンクリ隧道では??
という調査に繋がっていき、非常に楽しい思い出となりました。
記念碑
また、室戸側の坑口の脇には隧道の完成を祝い、
記念植樹された際の記念碑が残されています。
現在、残念ながら植樹された木は喪失しており、
記念碑も周囲の薮に没してしまっていましたが、
オフ会という機会を利用して薮の刈払いを行い、
碑の側面
に書かれた
文字を確認
してきました。
※請負人 姫野玄二郎 ※大正十年十月建立
扁額の解明と薮の刈払いではnagajisさんより
格別なご助力を頂き感謝、ありがとうございました。
最近の隧道
平成22年7月25日に関西オブローダーズと共に訪問。
関西メンバー
よととさん(
くるまみち
)
ピカさん(
またつまらぬ物を撮ってしまった
)
Yori-yanさん(
Jumble Cabin 2nd
)
おろろんさん、yoshirinさん
四国メンバー
ナキイルカさん(
TNL project
)
アルプさん(
アルプ日記
)
P1
P2
P3
P4
[編集]
CGI-design