HOMEマフ巻隧道BBS検索

 塩塚坂  しっぽつき  2012年5月14日(月) 20:20  HP
[修正]
初めて書き込みます。数年前からROMっておりました、四万十市在住のしっぽつきと申します。46歳、おっさんです。

先月なおちさんより書き込みされていた「塩塚坂」、昨日訪れて当方のブログに先ほど記事をアップしました。
文中、勝手にこちらへのリンクを張っていることもあり、ご報告を兼ねての書き込みさせていただきます。

ブログ記事に間違いなどありましたらご指摘を、またリンクを外した方がよければ外させて頂きますので、一度ご訪問をお願いいたします。

   マフ巻  2012年5月15日(火) 8:43 [修正]
ご紹介ありがとうございます。
しかし最近は、ほとんど更新していなくてすいません。
小さなネタはあるのですが、自己満足して記事にしていないのです。。

ところで、県道標識すごいですね。
残されているのもですが、散弾銃でぶち抜かれているとは!
シュウツカと読むのも初めて知りました。ちょくちょく寄らさせて頂きます。

   マフ巻  2012年5月15日(火) 9:10 [修正]
ttp://www.mafura-maki.jp/tanbo/kouti/iburi/view9.cgi
高知県の西南部ということは、以布利の戦争遺跡?も近いでしょうか?
実はココ、戦争遺跡ではないよという意見もある場所でして、
もしかすると、戦時に利用されただけの単なる道路かも知れません。

第21突撃隊も、実際には以布利には展開していなかったそうですし。
ただ、かつての海沿いや川沿いに壕があるんですよね〜。不思議な場所です。

   しっぽつき  2012年5月15日(火) 19:39  HP [修正]
内容も薄く、いつまで続くのかわからないブログですが、よろしくお願いします。あ〜、標識の穴、散弾銃で撃ち抜かれた痕なんですねぇ。何でだろうと思ってました。ブログには載せなかった裏側の写真、貼っておきますね。

四万十市の中心近くに住んでいますので以布利は行動範囲内です。
越(コエ)湾の方に「震洋特別攻撃隊基地跡之碑」が建立されています。宿毛・柏島・越の距離を考えれば、足摺半島を挟むとはいえ、以布利に特攻基地はどうかなと、個人的には考えます(あくまで素人の個人的考えですが)。
ただ、あの穴を、いつ、だれが掘ったものかは知りたいところです。
近くなので調査してみて、なにかわかればご報告させて頂きます。

   マフラー巻き  2012年5月16日(水) 20:22 [修正]
あの大規模な壕を見るに、戦争遺跡であろうことは間違いないでしょうから、
興味がある一帯なんです。気楽かつ適当でいいので、何か分かったら教えてください。

二人乗りかつ、お住まいの日帰り圏内を探索できそうなダートといえば、
森林鉄道の木屋ヶ内隧道や、坂島林道が楽しいかと思います。
ttp://www.mafura-maki.jp/tanbo/kidou/sakasima/view9.cgi
( ↑ 坂島林道)

その内の木屋ヶ内隧道ですが、計画されている現国道のバイパスに飲み込まれて、
消えるかもしれない位置にあるので、消える前にぜひ楽しんでください!
ttp://www.mafura-maki.jp/tanbo/kidou/kiyagauti/view9.cgi
( ↑ 木屋ヶ内)

あと、北ノ川隧道周辺もダートで楽しめると思いますよ!
ttp://www.mafura-maki.jp/tanbo/kidou/kitanokawa/view9.cgi
私的には、ここが一番見てみたい場所でもあります。(笑)

   しっぽつき  2012年5月16日(水) 20:57  HP [修正]
以布利の件、了解です。プレッシャーに弱いので「気楽かつ適当でいいので」とおっしゃって頂けると助かります(笑)

お奨めコースの紹介もありがとうございます。ブログのネタに使わせて頂きますね。

 と  九郎  2012年5月4日(金) 18:52
[修正]
登るのくずし字で合ってると思います。

   マフラー巻き  2012年5月4日(金) 20:48 [修正]
社史なら間違いなく登龍でしょうね。ありがとうございます。
青龍の説は、どっからでてきたのか気になります。

建通新聞なんて、専門誌のくせに青龍で通しているし。

 九郎  九郎  2012年5月4日(金) 22:17 [修正]
ただ、土電社史は結構いい加減だという話も。
崩し字辞典で調べた限りでは登の字に近いように見えたので少なくともこの件に関しては正解でしょうけど。青龍は自分も初耳でした。
左側の小さい文字も気になりますね。大きな画像はないでしょうか?

安芸線も最近になってホーム跡が撤去されたり坑口が窮屈になったりと、地味に変化のある物件です。

   マフラー巻き  2012年5月6日(日) 9:46 [修正]
地味に変化しておるんですね〜。

窮屈になったのは、上の国道の拡幅か土砂崩れでしょうか?
更に、新しいアンダーパスまでも発生しているとは。

 屋島  九朗  2012年5月5日(土) 22:34
[修正]
架線柱にひっついていた警笛鳴らせが見当たりませんでした。
代わりにペンキで笛と書いてありました。

山上駅から、サイジング付近をうろつく同業者らしき男女を見かけましたが、行ってました?w

   マフラー巻き  2012年5月6日(日) 9:45 [修正]
パクられたんでしょうかね?今更撤去されるとは思えんのですが。
しあし、あの看板の下に「笛」の字がいたとは驚きました。

ちなみに、同業者っぽい方は私ではござらぬ。
私が、最後に屋島へ行ったのは今年の2月頃で、雨が降っておりました。

もしかしたら、大河ドラマの影響で観光客が・・・とも思いますが、
駅には、普通の観光客が来るような場所じゃないですね。w

   おろろん  2012年3月2日(金) 22:23
[修正]
 馬の一系隧道の上も廃物件ですよ。
 南紀白浜空港はすぐ東側へ全部移転しちゃったのでこの上は使われてないはず。
 とはいっても実際に現地に行ってないのでもしかしたら何かに使われてるかも。

 ついでに三重の長野明治の東口、流入土砂が取り除かれて綺麗になりました。
 

   マフ巻  2012年3月5日(月) 10:23 [修正]
よととさんの所で確認したら「馬の一原」でした!
扁額を読み違えていたようです。いい加減に書いて申し訳ないです。

長野明治って、あの動画で有名になった場所ですよね。(笑)
綺麗になったとは、観光地にする気なのでしょうか?

 ありゃ!  おろろん  2012年3月5日(月) 23:07 [修正]
 正しい名前は馬の一原でしたか。

  綺麗になったとは言っても坑口前の流入土砂をどかして整地しただけです。上には木製ながら、これの以上の土砂を防ぐ為の砂防が3つありましたのでかなり本気で保護するつもりでしょう。
 昭和長野前からのアプローチには途中、小ぶりながらも基礎付のしっかりした行先案内が二つありますので行政が文化財として最小限でも整備してるのは間違いないと思います。

 なにせ見つけたのが日没後に、手に入った1500ルーメンの自転車ライトのテストで言ったので携帯しかありません故画像無です。

 ちなみに私メ動画は知らないのですが(笑)

   マフラー巻き  2012年3月6日(火) 20:57 [修正]
またまたとぼけて〜!
さっき、久しぶりにその動画の方のリストをyoutubeで見たところ、
長野隧道のゲートが洞内へ後退し、坑口前に看板が設置されているのを確認しました!

毛見隧道に通じるものがありますね。片岩を組み合わせた坑口は素晴らしい。
右翼壁が完全だったなら、近代土木遺産として名を馳せ、高評価となったたでしょうに…。

   おろろん  2012年3月6日(火) 23:07 [修正]
 ・・・てか家のPCが古すぎて、どんな動画も静止画(コマ送り)に(爆)
 
 それでも評価はBですから、上の扁額共々治したらAまでいくかも。
 惜しいのは現在、真ん中より西側で崩落して完全閉塞している事、最通は無理かな。
 観光地ではないけど、日曜日に坑内で溝引きしてたらオブの卵っぽい若人が写真撮ってった。

 午前中が光線状態いいのになぜか午後から夜にしか行ってないな?

   マフ巻  2012年3月7日(水) 9:34 [修正]
>> オブの卵っぽい若人
溝引きに誘って、この世界へ一気に引きズリ込めば・・・。
しかし、若人の活動が観測されるとは紀伊半島恐るべし。

B評価もらっているんですね。崩落&閉塞していてBなら、
完全体でAだったのかも知れませんね。

   おろろん  2012年3月7日(水) 21:51 [修正]
 今にして思えば、靴がお洒落な白色の革靴ぽかったので、オブ系じゃ無く産業遺産系だったかも。
 ま、どちらにしても暗黒面への入り口には違いない・・・

 敵艦発見  九朗  2012年2月7日(火) 21:27
[修正]
撃てー・・・・・じゃなくて、
大和ミュージアムへ行ったら道中のトンネルの作りの良さに感動したという話。

   マフ巻  2012年2月8日(水) 13:08 [修正]
ミュージアムいいですよね。また行きたいっす。
次は軍港巡りクルーズに乗って、自衛艦を間近に見る予定です。

   九朗  2012年2月8日(水) 15:11 [修正]
ところで、砥部から松山観光港の方に行
くにはどのルートがいいでせう?

   おろろん  2012年2月9日(木) 21:06 [修正]
 呉!いいですね。ミュージアムはまだ行ったことはありませんが。
 軍艦・潜水艦・溶鉱炉(?)が直ぐ傍に見れて、基地も製鉄所も申し分なし!(アレ?)
 之で空母とコンビナートと貨物駅・専用線があれば完璧なのに(なんつう嗜好だ・・・)
 
 ・・にしても軍港を観光クルーズできるこの国は(前向きな意味で)平和だな〜。

 平和ですね〜。潜水艦まで至近で見れるし。  マフ巻  2012年2月13日(月) 8:30 [修正]
砥部から観光港・・・意外に難しいな。
外環状ができたら行きやすくなるんだろうけど。

現状では、
R33〜拾町交差点からK23〜R56〜恵久美交差点から町道筒井徳丸線〜K22
外から来た人なら、これが一番たどりやすい気がします。

勿論、私ら地元の人間はもっと効率よく裏道を使うのですが、
説明が異様に難しくなるので、地図ではよく分らなくなりますな。

   九朗  2012年2月16日(木) 18:56 [修正]
先生、恵久美交差点がわかりません。
しかし、西側から攻めるのがベストですか。
ありがとうございます。

松山の道ってわかりにくいですね。
カブで松山城の周りをぐるぐる廻らされた記憶があります。
K22といえば、狭い一通の区間で渋滞にハマった思ひ出も。

   マフ巻  2012年2月17日(金) 8:33 [修正]
H23年度末に開通した新道なので、恵久美の交差点はまだ地図にないみたい。
西から伊予鉄道を高架で越えてきて、R56と4車線で接続しているので、
現場を通りがかれば見逃すことはないかと思います。青看板もあるし。
分かりにくかったら、作った一味の俺が代わりに謝っておくw

K22も拡幅が進んでるから、渋滞は減ってきている希ガス。
観光港からどっか行くの? 呉?岩国?

 舟戸川橋など  とよのしん  2012年1月4日(水) 18:11  HP
[修正]
こんばんは。お久しぶりです。
先日、愛媛の隧道巡りに行ってきました。

隧道はここで紹介されている以上の目新しいことは無かったですが、
小ネタでr47の殿小屋隧道にあるという除雪車が第1号隧道(下七番トンネルの旧隧道)に収納されていました。
ので、殿小屋隧道は自動車で通行可能です。
が、その先の旧道(新居浜市街側)が半廃道になってしまっていてやっぱり通り抜けはできませんです。orz

松之越隧道で紹介されている舟戸川橋が渇水期でよく見れました(1枚目の写真)。
また、維持工事だかでショベルカーが橋の上まで入っていました。
作業道(旧道?)が通じているので休工日であれば通行可能と思われます。
訪問時は昼間だったので自重しました。なかなか行けないので残念なのですが…

あと、ご存知かもしれませんがr6xr47の開拓橋の旧橋がありました(2枚目の写真)。
シチュエーション的にはr12の三碧橋と河口橋のような関係です(隧道は有りませんが)。
銘版がはずされていて名称・竣工年等は分りませんでした。

白看板見損ねたのがあったので又行きます!!
ではまた。

   とよのしん  2012年1月4日(水) 18:12  HP [修正]
写真1枚目と2枚目が逆です。orz

   マフラー巻き  2012年1月6日(金) 20:10 [修正]
殿小屋隧道のホイルローダーが旧下七番に!驚きました。
新居浜側が廃道化したので移設したのか???
私が通った時は、新居浜側も重機やバイクなら通れる具合でした。

船戸川橋も綺麗に出ていますね。
一度、水をかき分けて渡ったのがいい思い出です。
渇水期にならないと、あの美しいアーチが見られないのは勿体ないですよね。

開拓橋は、戦前の橋だし美しいですよね。
当時は車道というより、将来的に車も通れる人道橋として開通したそうです。
開腹部分の意匠は簡便な直線ですが、残っていることに価値がありますね!

今度、愛媛に来る時は飯でも奢らせてください〜。

   とよのしん  2012年1月14日(土) 1:14  HP [修正]
こんばんは。
殿小屋隧道のところにも轍が残っていたので、
除雪車は出動で移動したんじゃないでしょうか。
写真はr47の大永山トンネルを出たところの九十九折です。
r6〜r47とかR494の黒森峠はだいぶ凍結してました(写真)。

今度いつ行けるか分りませんがよろしくおねがいします〜!!

 寒風山  九朗  2011年12月24日(土) 19:15
[修正]
最近は完全封鎖するようになったんですね
去年か一昨年はA型バリケードで狭くしているだけだったのに。

   マフ巻  2011年12月26日(月) 8:32 [修正]
うお!完全封鎖ですね。
私が行った、数年前なんてコーンとポールだけの閉鎖だったのに。

内部に馬鹿デカい氷の塊があって、車がブチ壊れそうになりましたよ。
漏水箇所の水が凍って、氷がでかくなっていたのを踏んだようでしたから、
誰か、車かバイクが入って怪我をしたのかも知れませんね。
ttp://www.mafura-maki.jp/tanbo/ehime/kanpuuzan/view9.cgi
レポ中に追記しておきました。

 鳥越隧道の白看板喪失  まーきみ。  2011年12月24日(土) 8:20
[修正]
旧鳥越隧道愛南町側にあった「内海村」の白看板がみあたりません。
12月22日訪問

 白看板  まーきみ。  2011年12月24日(土) 8:27 [修正]
今年1月に見たのが最後でした。

   マフ巻  2011年12月26日(月) 8:30 [修正]
ああ〜消えてしまいましたか・・・。
隣にあった棒も消えたようですね。残念です。

   九朗  2011年12月23日(金) 22:13
[修正]
旧版地図の謄本申請書を郵送した後で、いらない選択肢を黒線で消すのを忘れていることに気付いた。これってどうなるんですかね???

あと、正月休みに伊尾木オフを目論んでいるんですが、さすがに急な話過ぎますかね?

   マフ巻  2011年12月26日(月) 8:30 [修正]
正月ですか・・・・うむむ。
伊尾木だと一泊していかにゃならんので、ちと無理くさいです。
すいません。

いらない選択肢は、多分あっちで勝手に消してくれるでしょう〜。

 坂下隧道左側銘板  ピカ  2011年12月6日(火) 21:20
[修正]
奇異半島レポ作成乙であります!
依頼のブツ、こんなのでどうでしょうか?
別の日(めっちゃピーカン)に撮影したものですが、ここでも濡れてる…orz
文字を判別しやすいように画像を加工しましたが、
石版って撮影するの難しいですねぇ(汗)

   マフ巻  2011年12月7日(水) 8:33 [修正]
ありがとうございます!この石銘板だけで一レポ造るので助かります。
ついでに、右側もください。(笑)

   ピカ  2011年12月7日(水) 20:07 [修正]
右側右側…あった!どうぞ!!
て、こちらはブレブレでした〜(> <)
お役に立てず申し訳ないです〜orz

  ごめんなさい  おろろん  2011年12月12日(月) 23:19 [修正]
 週末に坂下に寄ると言いながら湯の口温泉で遊んでいたら遅くなってしまったので寄らずに帰ってしまいました。

   マフ巻  2011年12月14日(水) 14:59 [修正]
了解っす!ありがとうございました。

   おろろん  2011年12月20日(火) 22:23 [修正]
三脚買った、ストロボも修理から戻って来た、新たな穴が在るらしいので尾鷲(近辺)に突入せよとの指令も来た、後は南へ行く機会だけ・・・

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98
全 1889件 [管理]
CGI-design