HOMEマフ巻隧道BBS検索

   おろろん  2010年12月21日(火) 21:35
[修正]
 ・・・失礼しました・・・

 半分寝ぼけて打った文章が、マフ巻さんのBBS汚したようで・・・

 カメラは銀もデジもありますが正規の一眼レフなので穴潜り・自転車では耐久性・機動力に問題アリなのです。それ以前にパソコンに画像を入れるツールをまだ持っていないので・・・

 にしても道路原標や白看の残っている場所はいい雰囲気な場所が多いですね。今回の物件は本体の劣化度においてなかなかの良品だと思われます。(表面は緑ぽくなっていましたが)

   名無しまーきみ。  2010年9月12日(日) 17:59
[修正]
松山市紅葉町、湯渡橋の近く石手川左岸で見つけましたが白看板でしょうか?

   マフ巻  2010年9月12日(日) 19:38 [修正]
すばらしき見事な白看板です。
茶看板になっちゃってますが、松山市内の貴重な白看です。

現国道317号線に残っている最後の一枚なのです。

 はみ男トレース  名無しまーきみ。  2010年8月21日(土) 0:32
[修正]
はみ男さんの記事を見て白看板探訪の旅に

放置された工事の車も発見

 祝・白看現存  マフ巻  2010年8月24日(火) 9:11 [修正]
機械・・・林業関係の物かな?
ハーベスタとか、集材機?動かしてみたいですねぇ。

 警笛鳴らせ  九朗  2007年11月24日(土) 7:30
[修正]
大田口の旧標識。まだ健在でした。

   マフ巻  2007年11月24日(土) 11:44  HP Mail [修正]
詳しい場所希望!(笑) 駅の付近ですか?

   九朗  2007年11月24日(土) 15:04 [修正]
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/47/02.039&el=133/43/33.704&scl=25000&bid=Mlink
国道から橋を渡ると三叉路になりますが。左へ曲がってすぐ左です。

これを撮った日、大歩危-岩原の旧線の下見へ行ったんですが(下見ばかりで本番が無いのはおいといて)、どこのどなたかは知りませんが、そこを探訪にきていた人がいましたが、ツーしまを見て来たと言っていましたよ。

   フラ巻  2007年11月24日(土) 19:54  HP Mail [修正]
おおおお!情報を参考にして頂けたとは嬉しいですね〜。励みになります!
旧看板の情報もありがとうございます。ぜひあっちの掲示板にも投稿してください。

私も、いつか大豊にある白看板と合わせて訪問させて戴きますね!感謝。

   アルプ  2007年11月25日(日) 19:26 [修正]
ずっとフラ巻になってる(≧▽≦)

こらえきれずにコメントしてしまった・・(((;-д- )=3

   九朗  2007年11月25日(日) 21:58 [修正]
気づかなかったwwwwwwwww

   マフ巻  2007年11月26日(月) 19:40  HP Mail [修正]
忘れてた…w

   九朗  2010年4月15日(木) 20:47 [修正]
ここにもあるようです(ありました)。
ttp://www.mapion.co.jp/m/33.7603963888889_133.620827777778_8/

   アルプ  2010年4月15日(木) 21:00 [修正]
おーわたしの思ってた場所と違ってた(・∀・)

助かりました。

まだあるんかのぅ〜

   マフ巻  2010年4月16日(金) 21:01 [修正]
この界隈、けっこう残ってるなぁ。
他にもあるかも!?

 見てきた  九朗  2010年4月17日(土) 21:18 [修正]
探せばまだありそうn

   アルプ  2010年4月17日(土) 22:02 [修正]
お、カブで行ってきたな( ̄▽ ̄)

橋を渡った先に多いのはなぜだろう?

見に行かねば!

   マフ巻  2010年4月18日(日) 15:06 [修正]
さぁ!そのカブでしまなみに行こうではないか。
G.W中に行くかえ?

 行きませう  九朗  2010年4月19日(月) 17:50 [修正]
カブジャナイヨ
CDダヨ

   アルプ  2010年4月19日(月) 18:58 [修正]
あら、かっこえぇバイク乗ってんのね( ゚□゚)

カブでおいで(・ω・)ノ

   マフ巻  2010年4月20日(火) 8:32 [修正]
CD125かな?90?
こっちも100ccだから、二種原付ならこの方がええね。

   ピカ  2010年8月13日(金) 22:06  HP [修正]
あれ?
ひょっとして、↑↑↑の画像ってココですか?
109峠に遊びに行った2010年の2月6日に撮影してました。四国の人より早く発見〜♪(←だからどうしたw)

   マフ巻  2010年8月18日(水) 19:54 [修正]
うはぁ。109のついでに見つけるのが凄すぎる。。。
この標識、まだ見ていないので早く行かねば!

 謎の林用軌道  SNAKE  2010年8月16日(月) 19:37  HP
[修正]
返信遅くなりました。すいません。
岡山に行って片上同和鉱山鉄道と西大寺鉄道を探索してました。
片上は暑かったけど隧道があったし、信号機など、見る物はたくさんありました。西大寺は、跡地の転換が激しく軌道をたどるのは困難を極めました。
どちらも時間切れで途中で帰ってきました。

-----------------------------------------------------

さて地図ですが
赤丸が下ル川林用軌道
緑丸が源流の家
青丸が名称が謎の林用軌道

となっています。島の川林用軌道はこの地図から南に5kmぐらいのところに起点があります。

   マフ巻  2010年8月16日(月) 21:27 [修正]
桑ノ又の支線では?
林鉄の支線は、営林署の記録だけにひっそりと残ることが多く、
町村史や案内看板・書籍で無視されていることが多分にありますよ。

ところで、下ル川の枕木はまだありましたか?

   SNAKE  2010年8月16日(月) 22:11  HP [修正]
そうなんですか!桑の又は山向かいにあるのでその考えはありませんでした。というより、自分は本線に接続していないと支線とみなさないという勝手な思い込みがありまして…。(←勉強不足)
でも地名が一緒なのは何故でしょうね?林用軌道時代の名残でしょうか?

枕木が残っているのはその青丸の部分(桑の又の支線)ですよ。起点からは林道に踏襲されていますが途中から川向かいにわたり、そこからずっと枕木が残っているそうです。少しだけ見てきましたが、比較的きれいな状態でした。(写真紛失…あぁぁぁぁ……。)

 大北川の隧道  なき  2010年8月15日(日) 20:54  HP
[修正]
大川村大北川の隧道に立ち寄ってみたところ、大規模な工事を
しておりました。
最初見たときはなんじゃこりゃ〜って感じでしたが、どうやら
『防災用坂路』という名目で整備しているらしい。
隧道の先の道がコンクリ舗装されてるっぽいです。

さて、大北川隧道の運命やいかに?
是非、廃隧道の現役復帰というウルトラCを期待したいですが…

参考資料
ttp://www.aratani.co.jp/image/leaflet_award2009.pdf の2P

   九朗  2010年8月15日(日) 22:16 [修正]
ダム湖沿いの道でしょうか?
5月の連休中からゆんぼが停まってました。

 隧道  マフ巻  2010年8月16日(月) 18:26 [修正]
防災といっても、あんまり金をかけないと思うし、
坑口にロックシェッドが新設されているようなので残りそうですね。

廃隧道が現役復帰・・・倉庫以外なら四国初の快挙かも。

   なき  2010年8月16日(月) 19:57  HP [修正]
>>道
そです。
ダム湖沿い、県道6号を大田尾越に向けて走ってる途中にあります。
5月から今に至るまで工事とは、なかなか大規模に作業していますねっ
あるいは単にお金g…ゲフンゲフン

>>現役復帰
ロックシェッドつけてもいいから、素掘りのままで残して欲しい…!
工事は8月末までとあったので、9月〜10月に見に行こうかな?
ただ、隧道南側の道が崩れているように見えたので、期日までに
ちゃんと終わるのかなあ

 夏の探索はビヘーに注意  九朗  2010年8月10日(火) 6:36
[修正]
伊尾木林道

   SNAKE  2010年8月10日(火) 12:49  HP [修正]
お久しぶりです。伊尾木に行かれたんですね。右の写真の鉄橋って途中までしか架かってないんじゃ?

   マフ巻  2010年8月10日(火) 13:14 [修正]
おお〜!どっちも行ったことない〜〜。
夏に林鉄探索するとは、猛者ですね猛者。猛る者と書いて猛者。

   九朗  2010年8月10日(火) 17:29 [修正]
蛇を踏み掛けて心臓を止めかけました。
夏場は資料探しに走ったほうがいいですよね。やっぱり。
鉄橋は発電所横のあれです。
四国で数少ない、山行が気分が味わえる場所かな。

→伊尾木林道の終点近くで見つけました。

   マフ巻  2010年8月10日(火) 20:37 [修正]
九朗さん、紀伊半島の煉瓦隧道やら廃隧道見に行ってみない?

 掲示板からTOPに飛ぶとフレームが出ないの直してちょ  九朗  2010年8月10日(火) 22:09 [修正]
紀伊半島のどの辺でせう?
家の事情もありますし、活動範囲は日帰りできる場所です。
むしろ徳島オフにさs


大歩危の旧線の道案内をしてほすい

菱形の徐行標識、ネット上に画像がないみたいなんですが、レア?
というか、オリジナル?


   マフ巻  2010年8月12日(木) 21:41 [修正]
>> 徳島
非常にスマヌ・・・!九朗くんも誘えばよかった!と、当日の車中で
俺他のメンバーで後悔しきり・・・廃線じゃないので変に遠慮しちまいました。

そして大歩危旧線、あのトラウマ場所行きますか・・・!
こうなったら行ってやろうじゃないの。ただし、夏は無理!死ぬ。
11月以降に計画しましょう。思い出しても身ぶるいする場所だけど。。

紀伊半島は、紀伊半島全体をなめるようにw
一泊二日だったので、日帰りキボンヌだと無理臭い。これから詰めます。

ひし形徐行標識、存在は(しろさんに)聞いていた物の、
実物を見たのは確かに初めてかもしれませぬ。
魚梁瀬界隈の林鉄は、標識が道路標識に準じていたようなので、
まだたくさんのレア標識が出てくると思いますよ!全国的にも貴重なスポットかと。

   ピカ  2010年8月12日(木) 23:04  HP [修正]
九朗さん、はじめまして!先日、徳島でマフラー巻きさんとご一緒したピカと申します。
伊尾木林道、スゴい場所ですね!
そして気になったのが右側の画像。まさかというか、やはりというか、渡られたんですよねぇ…きっと。(大汗)
怖そうだけど、私も渡ってみたいです!(> <)
奇異半島、是非お越し下さいませ!24時間走り続ければ、日帰りできるかもです!(←無茶言うなw)

マフ巻きさん、こんばんは!九朗さんの言葉が気になり、大歩危旧線のレポを拝見いたしましたが…えええ!?マジdeathか!?
画像を拝見するだけで危険すぎる現場の雰囲気が伝わってくるのdeathが(滝汗)
しかもまた逝く…もとい行くとは!
怖そうだけど、私も行ってみたいdeath!(> <)

 windows7入れたらHDDが逝った  九朗  2010年8月12日(木) 23:48  HP [修正]
初めまして。
右の鉄橋は・・・しまった、全景を撮り忘れた。
←3年前の投稿から引っ張ってきた
二連のうち下流側の一連のみが放置されています。
水面が近いし桁も太いので一回り太い神経をお持ちならなんてことはないかも。是非!



そういえば、伊尾木林道って古い所は明治の開通なんですね。
地形図を見ると5箇所はトンネルがありそうです。
単独で動くには限界もありますし、是非オフ会をしたい場所です。

   SNAKE  2010年8月13日(金) 22:06  HP [修正]
伊尾木について私が調べた限りでは、支線として確立していたのは4,5本くらいでした。どうやら隧道も残っているみたいですね。

隧道で思い出したんですが坂の島林用軌道ってご存じありませんか?
地元の人によると隧道があるらしいのですが?

九朗さん
HDDが逝かれたとはどのような感じですか?アクセスできないとか?

   ピカ  2010年8月13日(金) 22:14  HP [修正]
おおっ!恐怖の廃景((c)よととさん)ですねぇ!
素晴らしい・・・。渡ってみたい〜。水面を覗き込んでみたい〜!(←いっぺん落ちろw)
九朗さんとSNAKEさんのサイト、拝見しました!凄いボリュームですねぇ♪
しかもお二人とも学生さんだったとは・・・(汗)
これからゆっくり拝見いたします!

   九朗  2010年8月13日(金) 23:21 [修正]
坂の島ですか?
坂島なら大正かどっかの一路線なんですが。(坂島線)

HDDはヘッドが暴走中の模様。
と言うか、よく見ると×マークついてました。
どうやら壊れて捨てたHDDを間違えて再度取り付け、それがどういうわけか復活し、気付かないまま2年ほど使用していたようですw

   SNAKE  2010年8月14日(土) 0:55  HP [修正]
私が前にですね、下ル川に下見に行っていたときなんですが、下ル川を通り過ぎて(南下)、「源流の家」付近にも軌道があったと元山氏の方から聞きました。そしてそこより南下したところに坂の島林用軌道があると仰ってたんですが、その源流の家付近の軌道の名前、わかりますでしょうか?
なんでも林道の対岸に枕木がそのまま残っているそうですよ

HDDって復活する代物ではないのにw
私はwindous7をちょっと裏ルートから…。(←違法です)

すいません!訂正です。
大正林用軌道≒坂の島林用軌道 ですよね?
私が言いたかったのは坂の島林用軌道ではなく「「島の川林用軌道」」です。ご存じありませんか?

   九朗  2010年8月14日(土) 7:39 [修正]
島の川、そういう路線があることだけは。
大野見に同名の川があるのでたぶんそれに沿って敷かれていたのだと思いますが、車道になっている可能性が高いと思います。

   SNAKE  2010年8月14日(土) 10:28  HP [修正]
肝心の「今も残っているか?」を聞くのを忘れていましたが何かしら痕跡はあるでしょうね。

そして島の川と下ル川の間ぐらいにある軌道はご存知ですか?

 長々とスマソ  九朗  2010年8月14日(土) 15:00 [修正]
桑の又?

   マフ巻  2010年8月14日(土) 19:36 [修正]
ピカさん、魚梁瀬・伊尾木界隈に手を出すと、木曽や秋田の林鉄より
壮大なスケールで探索する必要に迫られますよ〜!
私も恐れをなして、中々安易には接近できない場所です。
調べたら、当サイトの全量より情報量が多くなるかもしれません…。

九朗さん・SNAKEさん、坂島林道なら我がサイトに・・・!と思ったら、
下ル川と桑ノ又(森ヶ内)どちらか当たりでしょうか?
下ル川には隧道ありませんが、森ヶ内には廃隧道が有りますね。
当サイトでも紹介していますが、車道化されたりされていなかったりと、
まぁまぁ痕跡の残っている林鉄ですよ。調べたら面白そうな場所です。

   SNAKE  2010年8月14日(土) 20:38 [修正]
いえいえ、私は坂島林用軌道は徒歩で制覇しました!
下ル川と島の川の間に源流の家があります。その奥には開けた場所があり貯木場の跡地があります。桑の又ではありません。

   マフ巻  2010年8月15日(日) 9:55 [修正]
不入山林道くらいしか思いつきませんねぇ。
まぁ、あの辺りは北ノ川林道のように、記録にないものがあるのかも知れません。
具体的な場所が、いまいちわからないので地図プリーズ。

 お疲れ様でした!  よとと  2010年7月26日(月) 22:31
[修正]
 日曜日は暑い最中ありがとうございました。
 お陰さまで初めての四国を堪能することができました。
 プラン立てなど完全にまかせっきりで申し訳なく思っております。
 また機会がございましたら是非ご一緒下さい!
 ありがとうございました!

   マフ巻  2010年7月27日(火) 20:03 [修正]
楽しかったですね〜。夢のような時間でした。
もっと絡めたら良かったんですが、日帰りだったんで申し訳ないッス。

いつか、こちらからそちらのホームに乗り込んでみたいものです。
紀伊半島の煉瓦隧道群なんてハァハァハァハァ。

   マフ巻  2010年7月31日(土) 10:05 [修正]
よととさんの画像、よく見たら長野隧道ですね。
よくもまぁ、突っ込んで見る気になったもんですw
バイクで行っても、頭を打ちそうになるほど小さいのに。

まぁ、確かに通行止めではないです。求む挑戦者!マテ

   よとと  2010年7月31日(土) 21:19 [修正]
 こんばんは!
 写真はCR−Vさんです。
 その通りです!日暮れに到着、歩いて調査し、反対側の状態を見て車ムリ!ってことになったのですが、どうしても先っちょだけでも入れられないかと、突っ込んでしまいました。。。しかも3台とも。。。
 調査結果:アテンザワゴン、CR−V、エクストレイル以上3台は先っちょなら突っ込むことが可能であります!
 5ナンバーなら抜けることは可能かと。(でもスペシャル鬼バック必須ですが。。。)

   マフ巻  2010年8月1日(日) 19:16 [修正]
当日はCR-Vの小回り能力に、四国グループが乗っていたVerossa内で
「HONDAのくせに小回りすげー!すげー!」と騒いでいました。

長野隧道・・・5ナンバーなら行けそうですか!
真ん中の行き違いに掘られているクランクが問題ですが、
軽トラ突撃して鬼バックしてみます。バックは得意なので面白そう!

中村トンネルこと、立石隧道(心霊スポット)でも、抜けた後に
道が崩落していて、ファンカーゴで鬼バックしたのを思い出します。

   ピカ  2010年8月1日(日) 21:34  HP [修正]
いやいや!長野隧道はたぶん5ナンバーでも無理っす(汗)
なんせ、幅1.8m弱の3ナンバー(アテンザワゴン)が突っ込んで右側の前輪が出っ張った側壁とほぼ接触している状態でも、左側には人ひとり(私)がギリギリ通過できる程の幅しか残されておりませんでしたし…。(勿論ミラー畳んで)
5ナンバーで抜けられるのは、おそらくあの変態的車幅感覚を持った白インプしか考えられません。あと、一部天井が低いので、ワゴンRのような車高のある軽でも無理かと。
くれぐれも慎重にお願いします!・・・って、オマエが言うなって話ですね(^^;

ちなみに、よととさんの画像の反対側が、↓の私の画像です。
更にちなみに、後ろから照らしているのがエクストレイルです。
う〜ん、なんて以心伝心(笑)

   マフ巻  2010年8月2日(月) 9:06 [修正]
うむ。世の中にはアフォがいっぱいいることが分かりました!(笑)

 遅ればせながら有難うございました。  おろろん  2010年7月29日(木) 23:17
[修正]
 マフラーまきさん、こんばんは。初めて投稿させていただきます。

 この前の日曜日はご苦労様でした。お陰で徳島の隧道を堪能する事ができました。坑口に扁額が或るのが当たり前と思っていた私には額が附いていない徳島の孔は新鮮でした。お昼ごはんの場所もちゃんと用意されていてプランの立て方の参考になりました。四国は鈴鹿からですとそれなりに遠いのでなかなか行けませんが機会がありましたらまた・・・それにしても松山のゴルフ場の孔はどうやって発見したのですか?

 小生の住む三重県北部は名立たる(?)隧道不毛地帯ですが橋梁の類でしたら近場に多少の物はありますし、中部の青山高原には少なからず廃物件が在ります。また、南部の尾鷲周辺は廃隧道の宝庫ですので是非どうぞ。(CM?)
 秋辺りによととさんが白倉第2次探検(林鉄跡主?)を企んでいるらしいのでお時間が合えばいかがでしょうか?

 今週末は久方ぶりに明治長野隧道の保守?に行かないといけません、よととさんから管理人に任命されてますので(笑) 

   マフ巻  2010年7月31日(土) 10:02 [修正]
お疲れさまでした。
先頭切って走るのは、昔バイクツーリングで隊長やっていたから慣れているだけですよ。
鈴鹿遠いですよね〜。何回もたくさんいっぱい逝ったことがありますが、最近はご無沙汰です。
F1・motoGP・8耐(見る方も8耐)を見に行って、ホテルF1に泊まっていましたw

松山のゴルフ場等の穴は、道路地図・地形図にも載っていませんが、住宅地図に載っています。
何気に住宅地図が最強です。値段も最強・・・いや、超最強なんですけどね。
後は、地道な検索と読者様からのメール情報が多いですよ。

林鉄いいですね〜。でも、四国の林鉄もまだ制覇しておらぬ身なので、
四国外のは恐れ多くて手が・・・まずは街道筋の煉瓦隧道群と、
大正・昭和・平成のトンネルが並んでいる海岸線辺りに逝きたいっす!

長野隧道保守管理業務お疲れ様でございます。後世に残しましょう(笑)

 高札?  taihei  2010年7月27日(火) 22:05
[修正]
友人の家の近所の倉庫からこんな看板が出てきたそうです。
畑の脇に一本いかがっすか?

なんか、ほかに古い道路標識などもあるそうで今度現物を拝みに行ってこようと思っています。

先週末はオフ会だったのですね。
その前の19日には【偶々】松阪隧道通ったりしてきたところなんですけど…

   マフ巻  2010年7月28日(水) 8:47 [修正]
見事な歴史遺産!もしや大正時代の道路標識も…鉄製だから出ないかなぁ?

先週は関西方面の方々が徳島を襲撃するオフでした。
少人数で迎撃したのですが、変態的行動力を持つtaiheiさんを
誘ったらよかったです。。。19日、松坂にいたとは勿体無かった〜。

んで、何しにきてましたのでせう?サンフレッチェは来てないよ。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
全 1928件 [管理]
CGI-design