HOMEマフ巻隧道BBS検索

 旧県道12号線美馬市脇町  のり  2009年3月20日(金) 23:26
[修正]
倒れっちゃってます。
鳴門→46km。
場所はこの辺だったと思います。↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.0628237&lon=134.17499791&sc=2&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.07626917&hlon=134.17379167

   マフ巻  2009年3月22日(日) 21:04  HP Mail [修正]
なんと!
この辺りは二回ほど走って確認したつもりだったのですが・・・!

倒れているし、早急に撮影せねば撤去される危険がありそうですね。
徳島、香川方面の白看確保が急務ですが、最優先で捕獲計画を実行します!
ありがとうございました。感謝。

   のり  2009年4月19日(日) 1:08 [修正]
会社の敷地内に倒れているのでそこがその気になれば、あっという間に撤去されそうです・・・
起こしてみようと試みたのですが、意外と重くて断念しました。

   マフ巻  2009年4月20日(月) 9:22  HP [修正]
私も起こしてみようかと思いましたが、
重くて断念しました。(笑)

 はじめまして  のり  2009年1月18日(日) 22:24
[修正]
徳島市在住のものです。
以前よりこちらのページのファンで、よく見させていただいてます。
トンネルネタではないのですが、先日
まとまった時間が取れたので白看探しにうろうろしてきました。
(とはいっても県内の平野部だけですが・・・)
あまり収穫はなかったのですが、場所を知っていた物も含めて
何枚か撮って来ました。
土成町の白看です。

 ありがとうございます!  マフ巻  2009年1月19日(月) 20:11  HP Mail [修正]
土成町の白看板ですか〜!これは私も知らない白看板です。
旧県道12号線沿いのものですか??

http://map.yahoo.co.jp/pl?&mode=map&type=scroll&sc=7&lat=34.0630288&lon=134.3613861
↑ この辺だったら色々とまとめて見に行けそうです。

年々減少している白看板なのに、ここにきて新ネタがでてきて嬉しく思います!
他にも撮りに行かれたとのことなので、ぜひともご教授くださいね!
これからもよろしくお願いいたします。

   のり  2009年1月20日(火) 20:21 [修正]
すいません、地図貼ってなかったですね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.11579272&lon=134.38640974&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.07871306&hlon=134.23846889
県道139号線の旧道のようです。徳島は県西部に多く、市街地にはほとんど残ってない・・・という印象です。ブログを拝見すると愛媛は街中にもまだまだ残っているようですね!
こちらこそこれからもよろしくお願いします。

   マフ巻  2009年1月21日(水) 20:06  HP Mail [修正]
地図掲載、県外から見に行く立場なので助かります!
おっしゃる通り、香川・徳島は一部に固まって残存するように感じます。

愛媛は満遍なく残存しているように感じもしますが、
街中の物は、すごい勢いで年々撤去されていっております。
今の内に!と思って、探しまくって発見が多いだけかも知れません。

他県の場合、まだまだ未発見の物があるのではないか?
とも思っていますので、情報を頂けるのはありがたく思います。
一枚でも撤去される前に(画像だけでも)保存して行きましょう!

   マフ巻  2009年4月20日(月) 9:21  HP [修正]
見に行きました!

ちょっとだけサイズの小さな看板でしたね。
情報ありがとうございました。

 予土線の下の川  まーきみ。  2009年4月12日(日) 23:12  HP
[修正]
予土線の梅林口あたり、宇和島鉄道時代は光満駅があったと思われる所に鉄道が、川の上を渡るのに鉄橋ではなく、川の上にトンネルを作り、土盛りをして鉄道を敷いています。
その川を通すためのトンネルがレンガ作りです。
草で見えづらいけどレンガが写っています。

詳細はリンクを参照してください。

   マフ巻  2009年4月15日(水) 8:31  HP [修正]
大正の煉瓦橋梁が残っているのですね!
石積みの物は知っていましたが、これは知りませんでした。

昨日、資料を見てみると確かに記録されていますね。
一度実際に見に行きたいと思います。ありがとうございました。

 高研隧道 夏  まーきみ。  2009年4月12日(日) 13:23  HP
[修正]
去年の夏、大野ヶ原から日吉に抜ける林道の途中で偶然撮った写真です。

そのときは近代土木遺産に指定されてることも、いや「高研隧道」と言う名前も知りませんでしたw

草に覆われて扁額が見えないけど、これはこれで味があるかも。

 研  マフ巻  2009年4月15日(水) 8:30  HP [修正]
おお!いつか、ここの旧道となる九十九折峠にも行ってみたいです。
それと、この隧道の扁額って妙に見えにくいんですよね。。

内部がコンクリブロック積や、素掘り、コンクリ巻と変化し、
土木的には見るところの多い隧道だと思います。

 窓峠隧道  まーきみ。  2009年4月9日(木) 8:07  HP
[修正]
こんにちわ。
以前、窓峠隧道の記事を拝見して、訪ねてみました。拝見したときは盛夏でしたので、その時期は避けて最近初めて行きました。
ゴミは大分片付けられていましたが、蓋をしてるコンパネの下から薬品容器がはみ出ていました。
ps上の遍路道の傍らに常夜灯がありました。

 お  マフ巻  2009年4月9日(木) 8:59  HP [修正]
昨日からブログを完全読破させていただいております。
常夜灯や道しるべも味がありますね〜。
私も白看板の近くに、これらがあれば撮影していますし、
古い物はやっぱりいいですね!楽しみにしています。

窓峠情報ありがとうございました。
隧道の中にある廃棄物はそのまま残されているようですね。
臭い物に蓋とは、ゴミさえなければ立派な土木遺産なのに勿体無い。

かつて、近代土木遺産を査定しておられる先生に、
窓峠隧道の現状をメールでお見せしたことがあるのですが、
「ゴミさえなければ、鉄道隧道でも評価が高い物の可能性があるのに。」
とのことでした。鉄道隧道としては県内最古の部類であり、
美しい石組坑門と内部のレンガ積み…非常に残念なことですね。

実は、鉄道隧道は今でも石やレンガの物が千単位で全国に残っているので、
あまり貴重とは言えないのかもしれませんが、今は無き宇和島鉄道の遺産、
大切にしていきたいものです。

   まーきみ。  2009年4月9日(木) 18:01  HP [修正]
早速お返事頂きありがとうございます。
また、拙ブログもご高覧頂いた由、喜びに耐えません。
これからもよろしくお願い申し上げます。

 愛媛に新たな廃線誕生  太田  2009年3月15日(日) 1:43
[修正]
えひめこどもの城には、路盤、バラスト、レールも割としっかりした、
鉄道アトラクションが存在したのですが、嫁情報によると廃止されたようです。
確かに↓
http://www.i-kodomo.jp/guide/vehicle/index.html

そうなると俄然気になるのがその跡地処理です。
このミニ鉄道、私の記憶ではリアルに山際を抜く素掘(?)隧道や
リアルに池に架かるトラス橋が存在したと思います。
ここの中央部分↓
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=h&ll=33.761359,132.796775&spn=0.001369,0.002089&z=19
私もついであらば状況確認に行きたいと思います。

   マフ巻  2009年3月16日(月) 16:20 [修正]
おおっと。こんなところにも素掘り隧道があったんですね。
しかし、リンク先にある「詳しくはこちら」が全然詳しくなくて笑えました。

子供を連れていった時に確認してみたいと思います。
四輪バギー乗りたい〜。情報ありがとうございました。

   しろ  2009年3月26日(木) 15:07  HP Mail [修正]
お、これは結構立派なアトラクションだったのに廃止になったんですね。
隧道はたぶん素掘りでは無かったと思います。

 三豊市旧詫間町-三野町境界  メタルほら吹き  2009年2月13日(金) 0:10
[修正]
こんにちは。携帯+夜で画質かなり悪いですが、
カーブを曲がると闇夜のハイビームに浮かぶ白看・・・

ここは(主)23号詫間琴平線の旧道です。よく手入れをされているようで、
写真にはありませんが裏側まで錆も少なく白さを保っている、割と上質?な白看です。
尚この付近は道幅あまり広くありません。ゆっくりご覧になりたいときは、お車を少し離れた広いところに止めてどうぞ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.20859318&lon=133.69048866&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.14412611&hlon=133.69831194

   マフ巻  2009年2月13日(金) 20:49  HP Mail [修正]
おおお!張子の虎を売っているお店が近くにあるところですね。
うちの嫁さんが、どうしてもあの店の張子の虎がほしいそうで、
買いに行くついでに見に行ってみますね。情報多謝です。

四国の中で、新しい白看板情報が出てくるとは思ってもなかったのですが、
まだまだ綺麗なものが残されているんですね〜。。感動ものです。(笑)

 国道33号線越知町寺村  九朗  2009年2月6日(金) 15:36  HP
[修正]
ガードレールがテカッてたので族車でも落ちたのかなと思ったらダンプが落ちていました。
オッソロシー

   マフ巻  2009年2月6日(金) 15:53  HP Mail [修正]
そのダンプは引き上げられないのかな?
しかし凄いもんですね・・・どうやって引き上げるか気になります。
重量あるだろうし、どんなクレーンがくるのかな?

   AVR−零  2009年2月8日(日) 14:01 [修正]
対岸に親の実家がありますが、それはそれはけたたましい音がしたそうです。(祖母談)
煙が上がったので、燃えだしたかと思ったそうですが、実際は積んでいた採石の砂煙だったとか。
事故原因はタイヤのパンクによるものだそうですね。

しかし…引き上げる前に直したんですね。また壊されそうな気もしますが(^-^;
年末年始は簡易ガードレール設置でした。


>国道33号線越知町寺村

一応訂正させてください(^-^;
越知町久万秋かな。この先の寺村橋を渡ると、仁淀川町寺村です。
このあたりは川が町境になっているようです。



   九朗  2009年2月8日(日) 20:05  HP [修正]
そういえば熊秋でしたね。川が町境になっていたのを忘れてました。

 謎のトンネル  匿名希望  2009年2月2日(月) 22:52
[修正]
以前掘る尻峠の報告をさせて頂いた者です(;=w=)

私は旧道やダートを自転車で走行するのが好きで、マフ巻さんのご報告は楽しく読ませて貰ってます♪。

マフ巻きさんは旧道や隧道に詳しいようなのでお聞きしたいのですが、
石手川ダム側の湯山柳の集落の上にある謎のトンネル事をご存知無いでしょうか?

自転車でトレイル探索をしている時に見つけたんですが、
取水管用のトンネルのようで、人一人が通れるくらいのスペースがあります。


   マフ巻  2009年2月3日(火) 17:00 [修正]
巧いことおっしゃった匿名様、お久しゅうございます&再びの書き込み多謝にございます!
自転車で旧道やダートを楽しまれているのですね。前回は宇和島でしたが、今回は松山。
素晴らしい行動力に感服します。ツーリング写真も見てみたいです。

ご質問の隧道なのですが、まだ行ったことがありません・・・。
が、石手川ダムの資料を見た時に図面上で存在を見つけてはいました。
でも・・・でも!資料に全くこの隧道に関する説明がないんです。

現地に行けば何か分かるだろうと思って、数年前に一度探してみたのですが、
地図を忘れて見当違いの場所を探してしまい見つけられませんでした。
なので、現物は初めて拝見いたします。

画像の管は集落用簡易水道だと思いますが、まだなんとも。。
簡易水道の為に隧道を掘るか?など疑問もありますし、何はともあれ、
家から場所も近いので行ってみます。必ず報告しますので暫くお待ちを!

   匿名希望  2009年2月4日(水) 21:52  HP [修正]
返答どうもありがとうございます♪

ダムの資料に入ってるトンネルだったんですね〜。
ちょっと隧道と呼ぶには微妙な感じですが、興味を持たれたのなら幸いです♪。

場所は湯山柳からずっとコンクリの道路が続いてますので、
多少道は荒れてますが二輪なら問題なくいけると思います。
いくつか分岐がありますが、基本的に太い道を選んでいけばOKです。

感じでは五明側へ抜けてると思われるので、
私も機会があれば五明側の入り口も探してみようと思ってます。

ツーリングの話が出ましたが、私は松山在住でして、基本自走&日帰り派だったりします。
なのでせいぜい往復200km圏内でしか活動しておらず、
あまり大したことはやっておりません(;´Д`)
峠が大好きで、その圏内で行ける舗装路のめぼしい峠はほぼ制覇してしまったので、
今後はMTBで登山道の峠を回ろうとは思ってます(`・ω・´)

あと、旧378のレポは楽しく読ませてもらってます。あの道大好きなんですよ♪
交通量の減った今は自転車にとってはこちらが快走路と言った感じです。
古標識が良い味だしてますよね。続きも期待してます☆

 初めて投稿いたします。  太田  2009年1月10日(土) 2:18
[修正]
松山市内に住む者です。
きょう、椿神社の付近を仕事で現場調査しておりましたら、
椿神社西側道路沿い(社務所の門付近)でナント県道1号線の
撤去後のものらしきヘキサがどどーんと放置されてるのを発見しました。
補助標識には「美川村○○」とも書いてありました。
急いでいたため真相不明ですが、もしよければ見に行ってみてください。

   九朗  2009年1月10日(土) 8:02  HP [修正]
大歩危駅南の民家の裏山に青看板が放り投げられていたりします。

 大発見かもしれない。  マフ巻  2009年1月10日(土) 15:13  HP Mail [修正]
>>太田さん
椿神社、さっそく行ってきました。

土建屋さんの軒先に放置されていましたね。
1993年3月31日で欠番となった愛媛県1号線!
貴重な遺残標識が再発見されたと言えます。


以下wiki(愛媛県の県道一覧)↓
1 欠番←久万池川線←梼原落出線
梼原落出線は、現在国道440号の一部に格上げ。
久万池川線は、現在国道494号の一部・愛媛県道12号西条久万線の一部、
愛媛県道212号東川上黒岩線等に分割。

上記の通り、現在は久万池川線という路線は存在していません。
16年前に廃止された路線番号を見られるとは思ってもいませんでした。
素晴らしい情報です!ありがとうございました。

 推定位置の地図  マフ巻  2009年1月10日(土) 15:19  HP Mail [修正]
東川地区の地図を載せておきます。
この辺りに設置されていたのでしょうね。

>>九朗さん
今はもう無くなってしまいましたが、高知県にある休場口トンネルの旧道におにぎりが落ちていました。撤去後の道路標識類って、割と適当な扱いをされているようです。(写真2枚目)

 続報。  太田  2009年2月2日(月) 0:03 [修正]
そうでしたか。県道1号がまさか美川村なんぞにあるなどとは
思わなかったし、「1」の部分に何かはがした跡みたいなものが
あったので、模造品か何かかと思ってました。よかったです。
で! 椿さん始まりましたが、また現地に行くついでがあり
標識はどうなったかと見てみると‥ ナイ! ナクナッテル!?
土建屋さん(?)が奥にしまったのでしょうか‥ 
それともマフ巻さんが‥
つーかこの土建屋(?)さん、庭にはほかにも鉄道の転轍機標識など
マニヤなモノが鎮座していました。
このご時世に常時焚き火もしてるようだし‥
ピンポン押してコトの経緯を問いただしたいところですが、
偏屈爺さんが突如出てきて怒鳴られそうな空気です‥あの一角は。

   マフ巻  2009年2月2日(月) 8:34 [修正]
なくなりましたか・・・
正直、あそこの一角は写真を撮るのも憚られる雰囲気でしたね。
しっかし、鉄道標識まで・・・マニアかな?

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
全 1928件 [管理]
CGI-design