HOMEマフ巻隧道BBS検索

   九朗  2011年1月27日(木) 23:20
[修正]
www.nicovideo.jp/watch/sm4961218
11:40から、大志呂の旧線かなと思うんですけど、どうかな?
最後、存在意義の無さげなトンネルが、崩壊した鯉ヶ渕隧道かも

   マフ巻  2011年1月28日(金) 9:35 [修正]
それっぽい!見入ってしまった。
鯉ヶ渕隧道ってロックシェッドだったんやねぇ。

しかし、大志呂の旧線が選ばれて映像に残るとは・・・
当時から難所(名所)だったんでしょうな。

いい物を見させていただきました。
← 今の路盤から見たら夢のようです。

   九朗  2011年1月9日(日) 14:11
[修正]
乙でした。あの後白髪トンネルまで行ってしまいました。

↓盆は暑すぎるのでGWで


文庫隧道3月から通行規制と言う看板を夢の中で見た。

   アルプ  2011年1月9日(日) 15:51 [修正]
夢よ夢。

昨日のことは全部夢(´-ω-`)

   マフラー巻き  2011年1月10日(月) 15:25 [修正]
>>九朗さん
色々案内ありがとうございました。楽しかったです。
G.W.も紀伊半島に重ならなかったらやりましょう!
しかし、二件巡ると体力が持ちませんでした…。
年齢的な衰えか、ビール腹が成長したのか(涙
金週は、白髪軌道+白髪隧道で一本化しましょう。

白髪隧道、行ったことがないので羨ましいです。
>>アルプちゃん
お疲れ。足のムクれは取れたけ?

   アルプ  2011年1月10日(月) 21:37 [修正]
うん、足はなおったけど、この石垣で腕が筋肉痛。。

   九朗  2011年1月11日(火) 7:55 [修正]
なんつーところを

   マフラー巻き  2011年1月11日(火) 19:51 [修正]
今回、九朗君がドSだっていうことが判明しました。

いい場所に連れて行ってもらった!と、
ドMのアルプちゃんも大層喜んでおりましたぞ!

 残念賞?  九朗  2010年12月30日(木) 18:18
[修正]
安芸市の旧伊尾木川橋袂にあった白看板くさい奴。どんなでそ?
あと町内トンネルの近くにも臭い奴があったんですが、あれは違いますよね? 何か明朝体で書かれていたっぽいですし。

   九朗  2010年12月30日(木) 18:23 [修正]
奈半利貯木場近くにあるレールは林鉄のだろうか・・・・・・
あと松坂ついどう見てきました。小奇麗になった?

 白看板!  マフラー巻き  2010年12月30日(木) 21:07 [修正]
おお!こいつは、ガチで白看板ですね。色あせる前に見たかった。
町内のやつは似非です。時代的には同等でしょうが、オリジナルなのが残念です。

貯木場のレール、これは一度見てみたいですね。
ほぼ間違いなく林鉄でしょう。軌間とレール幅を測ってみたいです。
松坂・・・土木遺産のプレートが出現しましたね。スバラシイ!

 仕事速えぇ!  九朗  2010年12月30日(木) 22:03 [修正]
何と書かれていたのか気になりますね。
市町村ガペーイ前の安芸町か、伊尾木川?

レールは貯木場から少し東にいった堤防沿いから10数メートル続いた後、R55を飛び越えて空き地の中へ続いています。
現役当時そのままのレールだったら結構貴重なんでしょうかね・・・
当時の地図を見ると、この付近で国道と交差しているので、あるいは・・・


ところで本山は雪は大丈夫だろうか

   おろろん  2010年12月31日(金) 17:06  Mail [修正]
 土木遺産のプレートの設置位置が隧道に近すぎて左アーチの下が見えなくなってしまったのはちと残念ですね。

   マフラー巻き  2011年1月1日(土) 19:21 [修正]
>>九朗さん
現役当時のままと考えるのが自然でしょうね。
わざわざ新線を引くのもどうかと思いますし。看板は安芸町かなぁ?

>> おろろんさん
微妙に隠れてますよね。こういうのを設置する時は、
微に入り細にわたり気遣いが欲しい物です。

   おろろん  2011年1月1日(土) 21:31 [修正]
 レールは森林鉄道が存在していた当時からのものでしょう。ただ、写真に写っているレールの軌間が車と比較すると762mmより広いように見えるのは錯覚でしょうか?

   九朗  2011年1月1日(土) 23:19 [修正]
広く見える・・・。し、狭くも見える・・・。
今度伊尾木に行くので測ってきます。
漁船の移動用だったりしたらウケマスネ

   SNAKE  2011年1月2日(日) 0:49  HP [修正]
奈半利貯木場には国道をはさんだ北側に製材所があったはずですのでそこに材木を運ぶための線路ではないかと思いますがどうでしょう?

   九朗  2011年1月2日(日) 8:52 [修正]
米軍の写真から引っ張ってきました。
こうなっていたようにも見えたり見えなかったり。
製材所のような建物も見えますね。
地元の証言が欲しい

   九朗  2011年1月4日(火) 20:54 [修正]
とりあえず762mmで正解のようです。
それより、堤防沿いのレールをよく見ると明らかに幅が広く、
900mmぐらいありました。これは一体何なんでしょう・・・?

   おろろん  2011年1月6日(木) 0:22 [修正]
約900mm! そのレール間隔が正確には914mmでしたら国内では敷設例の珍しい3フィートゲージであるかもしれません。九州は筑紫地方の辺り以外では使用例がほとんど無いんです。

   マフラー巻き  2011年1月6日(木) 20:56 [修正]
よーし!パパ、今年は魚梁瀬界隈でオフ会計画しちゃうぞ!

 お久しぶりです  SNAKE  2010年12月31日(金) 2:47  HP
[修正]
やっと行くことができました。レール残存部有りの東川線です(魚梁瀬森林鉄道)!
1枚目:奈半利川線にてコンクリートの橋を発見
2枚目:東川線にて谷側に出てきた枕木

   SNAKE  2010年12月31日(金) 2:50  HP [修正]
1枚目:東川線にて大規模な崩落後、一度埋めた橋脚が出てきた模様
2枚目:東川線にて巨大な石積みの橋脚

   SNAKE  2010年12月31日(金) 2:53  HP [修正]
1枚目:東川線にて林道と軌道跡の分岐点。軌道は川を渡っていくが、林道はさらに高度を重ねて軌道跡とは離れる。
2枚目:新聞やニュースにもなったレール残存部。ここから先数百メートルにわたって残っています。

   SNAKE  2010年12月31日(金) 2:54  HP [修正]
1枚目:複線区間あり。ポイントも残っています。片方は動きません。もう片方は埋もれています。複線区間も大半は埋もれています。
2枚目:レール残存部から川下へ軌道跡をたどってみると川に錆びた鉄橋がありました。この鉄橋が架かっていたと思われる橋脚も近くにあります。
ここから川下にも軌道後は続きますが少しだけ行って引き返しました。

   SNAKE  2010年12月31日(金) 3:03  HP [修正]
1度に大量投稿すいません

   マフラー巻き  2011年1月1日(土) 15:24 [修正]
素晴らしい!素晴らしい遺構達です。
丹念に調べると1週間以上こもる必要がありそうですね。

少しずつ解明していきましょう!画像ありがとうございました。

   鼻血でました おろろん  2011年1月1日(土) 21:22 [修正]
 明けましておめでとうございます。

 マフ巻さんと同じく本当に素晴らしい遺構だと思います。再び現れた橋脚や複線区間の写真に興奮しました。もし時間と機会があれば同行して見たいものです。

   SNAKE  2011年1月2日(日) 1:23  HP [修正]
ここへ行くためには…知っている人が連れて行かないと行けませんよwww
案内看板はありますけど設置場所が山の中腹にあって林道のどこの部分から降りたらいいのかは分かりません
(林道には案内板がないんです)
時間も凄く掛かりますよ
たぶん日帰りは厳しいかと…。いや、皆さんならいけるかな?w


   おろろん  2011年1月2日(日) 22:27 [修正]
 ・・・う〜ん、往って見たい所は何故かこんな場所ばっか(笑)

 ただ四国に浮気する前に大杉谷の水越峠周辺も確認して手土産にせねば。レールが残存しているのは確かなので。

 「皆さん」が誰を指しているか判りませんが、関西孔組みの面々なら行っちゃうかも。殆ど初対面の面々で魔境・白倉林道に突入する変態ばっかりですから・・・

   SNAKE  2011年1月3日(月) 1:57  HP [修正]
ここで言う「皆さん」とは、先輩方、ここに来る方々ですよ

新聞には、整備された区間のレール、数百メートルしか残っていないと書いていましたが、川下にもレールはありますから結構な距離があると思います。埋もれていますけど…

一応、そこへ降りていく道を見つけるのに目印となる物があるので忘れないうちに、ここに記載しておきます。
東側林道をずっと進み続けて徳島県との県境付近まで行きます。
途中林道には林班界を示す看板がいくつもあります。
2042と2043の林班界を示す看板の向かいに「かかり木注意」の看板があります。
そこに川まで下る道?があります。そこから25分降りると軌道跡です。
最近、軌道跡を整備するイベントがあったりして人の行き来が多かったのか、道と認識できましたが年月が流れるとその降りる道さえも分からなくなるかと思います。
早めに言ったほうがいいかもしれません。
しかし冬は日暮れが早いので悩みどころですね。
私ももう一度行きたいですけど母親は行きたくなさそうです…。
(私はいつも母に積んで行ってもらいます)

   yoshirin  2010年12月30日(木) 15:06  Mail
[修正]
マフラー巻きさん、夏の四国オフで、最後に大失態を演じてしまった、yoshirinです。昨日、四国へ行く用事があって行ったのですが、時間があったので、『兎之山隧道』と『高藪隧道』、『藪の滝隧道』を攻めに行きました。

『兎之山隧道』は、前まで行って入ろうとしましたら、上から30センチ角の石が落ちてきて、中へ入るのを諦め、『高藪隧道』は旧道の入り口は
分かったのですが、激ヤブ(イバラが結構あって進みにくい)と一昨日振った残雪の影響で、東側の隧道しか攻略できず、『藪の滝隧道』は道から見えているのですが、進入路がわからず、日も暮れてきたので、撤退してしまいました。あの『藪の滝隧道』へは、どこから進入すればよいのでしょうか。進入できれば、藪がない分進みやすいとは思うのですが。

マピオンでアップにしてみても、点線の道も載っていない有様で、次に行く時(いつになるかわかりませんが)どこから入っていいのかが分かりません。お教えいただけましたら、幸いに思います。急な質問で、悪いとは思いますが、よろしくお願い致します。

 薮の滝  マフラー巻き  2010年12月30日(木) 21:04 [修正]
どうも、どうも!高薮のイバラはガチですからね!
ナタ等を持っていないと突破できなくて当然ですよ。私も苦労しました。

薮の滝隧道の入口は「保育所前」というバス停からコンクリ舗装の道を降ります。
ttp://www.mapion.co.jp/m/33.7840227777778_133.4155825_8/
マピオンなら ↑ この位置に。左画像も参照してくださいね!

うの滝橋という、橋梁から東に一つ目のバス停です。

   yoshirin  2010年12月30日(木) 22:16  Mail [修正]
マフラー巻さん、どうもご丁寧にありがとうございます。

そうですか、やっぱりナタが必要ですか。準備をして、再チャレンジをしてみようと思います。現地に行って思い出したのですが、私は叔父の運転する車で、40年程前に通った事があり、その前年くらいに通った、西条市の奥の河口隧道と合わせて、子供心に『四国には無茶な道がある』と思っていた道路でした。突貫工事だった事は聞いているのですが、なぜ今の線形にしなかったのでしょうね。

また、オフ会でご一緒できればいいですね。その時はよろしくお願いします。

   おろろん  2010年12月19日(日) 23:31
[修正]
 四国外の話で恐縮ですが、京都府南丹市山陰本線船岡駅北東300m辺りに道路原票と白看板がありました。傍に崩れかけた怪しい穴も・・・

   マフ巻  2010年12月20日(月) 14:28 [修正]
さあ!画像をうpせよ! お願いします。

   おろろん  2010年12月21日(火) 0:32 [修正]
 私め、UPする機材を持っていませんのであしからず。画像はピカよとコンビにまかせた!。THE!ド丸投げ!(だからといってカメラも持って遺憾とはわしゃアホだ!!)
 ついでに駅傍に煉瓦橋梁もありました。それが本目的だったんですけどね・・・

 旧国道381号・高知県道328号 川口交差点  マフラー巻き  2010年12月21日(火) 19:31 [修正]
お!?カメラ持っていませんでしたっけ?
もしや銀塩カメラ?煉瓦もいいよね!

白看板の今後は撤去のみであり、絶対に増える
ことのない貴重な物ですから、携帯の撮影でも
将来的に貴重な画像になると思いますよ!ぜひぜひ。

 崩れかけた怪しい穴  ピカ  2010年12月22日(水) 20:51  HP [修正]
マフ巻きさん、こんばんは!
白看板というか、旧標識全般、私も見つけたら撮影せずにはおれません!
CAUTION&DANGERコンビもいいのですが、指導標識や規制標識見つけた時の喜びったらありませんね!ホントに貴重。気分は宝探し!?
男の子の趣味はこうでなくっちゃ!(ぇ

さてさて、おろろんさんに丸投げされた物件ですが、画像をどうぞ。
怪しい人影はおろろんさんです(笑)
次回更新時に動画アップしますね!

   マフラー巻き  2010年12月22日(水) 21:39 [修正]
す、水路じゃね?(汗

   おろろん  2010年12月23日(木) 10:52 [修正]
正解です!

ちなみに写真の北入り口付近は合成樹脂で、上には埋まりかけた旧坑口?が在ります。この部分は上に崩れた土砂が載っているので撓んでます。後は素掘りで頭上にゲジさんいっぱい♪

   マフラー巻き  2010年12月26日(日) 19:07 [修正]
崩れるよ〜!

   おろろん  2010年12月21日(火) 21:35
[修正]
 ・・・失礼しました・・・

 半分寝ぼけて打った文章が、マフ巻さんのBBS汚したようで・・・

 カメラは銀もデジもありますが正規の一眼レフなので穴潜り・自転車では耐久性・機動力に問題アリなのです。それ以前にパソコンに画像を入れるツールをまだ持っていないので・・・

 にしても道路原標や白看の残っている場所はいい雰囲気な場所が多いですね。今回の物件は本体の劣化度においてなかなかの良品だと思われます。(表面は緑ぽくなっていましたが)

   名無しまーきみ。  2010年9月12日(日) 17:59
[修正]
松山市紅葉町、湯渡橋の近く石手川左岸で見つけましたが白看板でしょうか?

   マフ巻  2010年9月12日(日) 19:38 [修正]
すばらしき見事な白看板です。
茶看板になっちゃってますが、松山市内の貴重な白看です。

現国道317号線に残っている最後の一枚なのです。

 はみ男トレース  名無しまーきみ。  2010年8月21日(土) 0:32
[修正]
はみ男さんの記事を見て白看板探訪の旅に

放置された工事の車も発見

 祝・白看現存  マフ巻  2010年8月24日(火) 9:11 [修正]
機械・・・林業関係の物かな?
ハーベスタとか、集材機?動かしてみたいですねぇ。

 警笛鳴らせ  九朗  2007年11月24日(土) 7:30
[修正]
大田口の旧標識。まだ健在でした。

   マフ巻  2007年11月24日(土) 11:44  HP Mail [修正]
詳しい場所希望!(笑) 駅の付近ですか?

   九朗  2007年11月24日(土) 15:04 [修正]
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/47/02.039&el=133/43/33.704&scl=25000&bid=Mlink
国道から橋を渡ると三叉路になりますが。左へ曲がってすぐ左です。

これを撮った日、大歩危-岩原の旧線の下見へ行ったんですが(下見ばかりで本番が無いのはおいといて)、どこのどなたかは知りませんが、そこを探訪にきていた人がいましたが、ツーしまを見て来たと言っていましたよ。

   フラ巻  2007年11月24日(土) 19:54  HP Mail [修正]
おおおお!情報を参考にして頂けたとは嬉しいですね〜。励みになります!
旧看板の情報もありがとうございます。ぜひあっちの掲示板にも投稿してください。

私も、いつか大豊にある白看板と合わせて訪問させて戴きますね!感謝。

   アルプ  2007年11月25日(日) 19:26 [修正]
ずっとフラ巻になってる(≧▽≦)

こらえきれずにコメントしてしまった・・(((;-д- )=3

   九朗  2007年11月25日(日) 21:58 [修正]
気づかなかったwwwwwwwww

   マフ巻  2007年11月26日(月) 19:40  HP Mail [修正]
忘れてた…w

   九朗  2010年4月15日(木) 20:47 [修正]
ここにもあるようです(ありました)。
ttp://www.mapion.co.jp/m/33.7603963888889_133.620827777778_8/

   アルプ  2010年4月15日(木) 21:00 [修正]
おーわたしの思ってた場所と違ってた(・∀・)

助かりました。

まだあるんかのぅ〜

   マフ巻  2010年4月16日(金) 21:01 [修正]
この界隈、けっこう残ってるなぁ。
他にもあるかも!?

 見てきた  九朗  2010年4月17日(土) 21:18 [修正]
探せばまだありそうn

   アルプ  2010年4月17日(土) 22:02 [修正]
お、カブで行ってきたな( ̄▽ ̄)

橋を渡った先に多いのはなぜだろう?

見に行かねば!

   マフ巻  2010年4月18日(日) 15:06 [修正]
さぁ!そのカブでしまなみに行こうではないか。
G.W中に行くかえ?

 行きませう  九朗  2010年4月19日(月) 17:50 [修正]
カブジャナイヨ
CDダヨ

   アルプ  2010年4月19日(月) 18:58 [修正]
あら、かっこえぇバイク乗ってんのね( ゚□゚)

カブでおいで(・ω・)ノ

   マフ巻  2010年4月20日(火) 8:32 [修正]
CD125かな?90?
こっちも100ccだから、二種原付ならこの方がええね。

   ピカ  2010年8月13日(金) 22:06  HP [修正]
あれ?
ひょっとして、↑↑↑の画像ってココですか?
109峠に遊びに行った2010年の2月6日に撮影してました。四国の人より早く発見〜♪(←だからどうしたw)

   マフ巻  2010年8月18日(水) 19:54 [修正]
うはぁ。109のついでに見つけるのが凄すぎる。。。
この標識、まだ見ていないので早く行かねば!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99
全 1894件 [管理]
CGI-design