HOMEマフ巻隧道BBS検索

 東海道線金谷の旧線トンネル  やぶお  2007年6月20日(水) 20:40  HP
[修正]
マフラー巻きさま、こんにちは。
東海道線は金谷トンネルの下り方旧線トンネルの撮影に成功しましたので
一枚貼らせてください。
この旧線入り口は近くを通っている県道から確認することができました。
右の211系が見えるトンネルは現在の上り線です。
なお下り線は写真右方向に数十メートル離れて単線で新線が敷設されています。

   魔性の興味持ち男  2007年6月22日(金) 22:20 [修正]
新旧が仲良く並んでますね。
旧隧道に入ってみたいものですね。フェンスも何もしていないことから、何かに使われているのかな・・・。
しかし、煉瓦(に見える)作りがいいですね。

 ちっちゃな頃からマフ巻きで〜♪幼児でキリンにかまれたよ〜♪  学生服のヤマダ  2007年6月23日(土) 22:38  Mail [修正]
やぶお様
旧線トンネルの反対側のお写真ありがとうございます。
やはりこちら側も今でも確認できるのですね。
私も近くまで行く機会が幾度もありながら、見に行けず終いでしたので
ありがたく思います。
魔性の興味持ち男様、お久しぶりです。
反対側の様子もこの掲示板の5P目で今でもご確認できますよ。
そのお写真のように旧線が廃止されてすぐに、もう盛土されて塞がれてしまいましたので
転用はされてないとは思いますが、こうやってそのままの姿で保存してくれているのは
嬉しい限りですね。
また地元に帰った時、あらためて見に行きたいと思います。

写真は話題とは全く関係がございませんが
先日遊びに行った公園にある展望台のお写真です。
この手の看板はある種の「挑戦」みたいなものを感じませんか?^^
かみさんに「車で行っていい?」って聞いたら
「一人の時に(家にあるM/T四駆の)バンで行ってね」って断られました。
なんて写真を撮ってたら、普通車の1BOXがゆっくりゆっくり降りてきました。
やはりチャレンジャーはいるものですね^^

   マフラー巻き  2007年6月24日(日) 21:20  HP [修正]
やぶおさま、こんにちは!素晴らしい状況ですね!
新旧トンネルが並ぶ様子、四国の鉄道には見かけられないので、非常に不思議な感じがします。

以前投降して頂いた物と並べると石造の坑門から独特な迫力を感じました。ありがとうございます。


魔性の興味持ち男さんこんばんは。ホント、いい物件ですよね。

ヤマダさんお久しぶりです。ヒルクライムですね…私が見たら絶対に突撃したな…。しかし誰かが事故れば即通行止になりそうな恐ろしさが。。行ってみたいっす。

   学生服のヤマダ  2007年6月26日(火) 0:47  Mail [修正]
>マフ巻き様
無理にアタックしなくても、公園からでも十分眺めはいいんですけどね^^
こじんまりした公園ですが、バンガローあり、無料の草ソリすべりあり・・・と
ちびっこいお子さんには最適な公園ですので
チャレンジャーなパパさんには是非!
(おっきいお子さんにはちと退屈かも・・・でもきちっと整備されてますんで
県下の公園の中では高感度がかなり高いんですよ)
ちなみに以前お伝えしました、旧三野町の白看は
赤の矢印の辺りになりますよ。
合わせてご参考の程。
あ、全然隧道の話と離れててすみません^^

 極短隧道について  yoshirin  2007年6月6日(水) 16:52  Mail
[修正]
始めまして。私は奈良在住の隧道好きのおっさんです。いつも、皆様の隧道に対する熱い思いを、面白く拝見させてもらっております。
さて、これは、20年程前、友達4人と伊豆へ遊びに行った時に見た超短隧道の話です。伊豆の下田に水族館があったのですが、そこには、業務用の通用門があり、丸いゲートがついていました。ところが、良く見てみると、ゲートと思ったのはゲートではなく、高さ2mぐらいに無理やり残した岩をくぐっている極短の隧道だったのです。びっくりして見ていると、軽4が通ったのですが、隧道の長さは、軽4のドアの幅もありませんでした(長さは数10センチ?)。もし、これが隧道扱いになるとすれば、日本で最短の隧道になるのではないでしょうか。最近、その時一緒に行った友達に聞いても、そんなことは誰も覚えておらず、私自身、とても心に引っかかっており、隧道の知識の豊富なここの方でしたら、何か情報をお持ちではないかと思い、初投稿させていただきます。
これからも、面白いHPを続けてください。

   マフラー巻き  2007年6月6日(水) 21:03  HP [修正]
はじめまして!書き込みありがとうございます。
以前、しろさんが九州で画像の隧道(約1.9m)を見つけられましたが、それは水路に隧道って扁額を付けただけのものでした。
(元々は明治隧道があった場所とのこと。)

しかし今回は正真正銘の隧道ですか!
伊豆の物件は初めて聞いたので驚きました。

官公署の台帳では荷滝隧道より短い隧道が無いので、現存していたら日本一の可能性がかなり高いですね!
しかし、ネット上で見つけられないので開削されてしまったか・・・?業務用の私道だから情報が無いのか・・・。
今後も要注目していきたいと思います。

画像は、しろさんが教えてくれた水路隧道です。

   マフラー巻き  2007年6月6日(水) 21:06  HP [修正]
高知県の荷滝隧道も載せておきます。
目下、日本一短い隧道ですが果たして・・・。

台帳にも載っており、延長3mと記載されています。

   yoshirin  2007年6月7日(木) 17:37  Mail [修正]
さっそくのご丁寧な返信、どうもありがとうございます。
場所は多分、下田水族館だったのですが、本当に短い隧道で、少し蹴れば折れそうな感じでした。どこかに、写真などが残っているかと思ったのですが、マフラー巻きさんがおっしゃられるように、私道扱いになるとすれば、データなども残っていない可能性が高いですね。私も、もう少し探してみようと思います。
それから、去年になりましが、浦戸隧道にはいってきました。中を歩いておりましたら、いきなり軽自動車が進入してきて、びっくりしました。私にはとても無理ですが、地元の人は割りとあの隧道を車で通っておられるようでした。
では、また。

   マフラー巻き  2007年6月9日(土) 22:56  HP [修正]
浦戸隧道!行かれましたか、あの極狭隧道に。

しかも地元の人はあの隧道を車で通っているのですね…。驚きです。軽自動車でも、私のハイルーフの箱バンでは高さが無理でした。

 続・屋島洞窟  高松市民  2007年4月8日(日) 14:30  HP
[修正]
こんにちは〜
先日、屋島の洞窟の全容を解明すべく地元の友人等と探索してきましたので報告させていただきます♪

もうこの探索も三回を数えるのですが、結局今回も全てを網羅することができませんでした(笑。↓の写真のように大きな空間もあり、石垣を築いたようなものも洞窟内外に多く存在していました。また、水没している洞窟があるようです(部分水没している洞窟は発見しました)。さらに蝋燭置きや天井部に滑車かなにかがあり、コードが隧道奥に通っていたような形跡も散見されました。地図も製作しているんですが、分岐分岐で大変なことになっています。今のところ奥までの長さは推定100mくらいですが、横に広く、いくつかの洞口が確認されます。

ちなみに、ようやく最近、登山口に面しているものに関して、立ち入りを防ぐ一本のトラロープが超簡易的に設置されました(笑。こんなんじゃ効果は・・・。

そんな屋島洞窟なんで捜索のし甲斐はありますよ!

   マフラー巻き  2007年4月13日(金) 21:19  HP [修正]
うむ!すばらしい行動力だ。洞窟〜洞窟〜♪
石切り場があったことまでは調べがついたけど、
かなり前に廃鉱山になってるみたいですね。

この近くにある藩政時代にある戦跡も見たいな。
夏休みは遠いので土日で行きましょう!

   高松市民  2007年4月14日(土) 23:35  HP [修正]
高松市もいくつか洞窟を有してまして、女木島や男木島の人口洞窟なんかは、戦跡なんではないかとみられているそうですよ。屋島の場合はとりあえず採石場で決定でしょうね。

あ〜、長崎の鼻にある砲台跡でしたっけ??景色もいいとこなんで、是非是非いらして下さい!屋島登山鉄道の廃線にうどん屋もあったり(笑。
夏場はいろいろとあれなんで、春のうちがいいですねぇ〜


あ、携帯のメアドが変わっているので、またお伝えします;;

   WSS  2007年6月4日(月) 21:52 [修正]
初めまして、WSSと申します
屋島洞窟を調べていてここにたどり着きました
自分も登山道に面している一番深そうな?とこといける小さいくぼみを何回か探検したことがありますがあそこって立ち入り禁止になったんですか・・・
知る限りあそこが一番大きかったんですけどねぇ
せっかく作った地図も無駄に・・・

   マフラー巻き  2007年6月6日(水) 20:57  HP [修正]
はじめまして!書き込みありがとうございます。
屋島洞窟、立入禁止がどの程度の物なのか気になります。

それよりも、内部の地図は貴重だと思いますよ!
立入禁止措置の前に作成された訳ですから、
あまり後ろめたく感じることも無いと思います〜。

私もいつかは行ってみようと思っていますが、
ロープ閉鎖程度だと入っちゃいそうな気がします…。

 窓峠隧道  名無し  2006年12月30日(土) 10:25
[修正]
どうもはじめまして、此処のHPを参考に隧道散策をしている南予の隧道マニアです。
窓峠隧道ですが、高速道路・道路拡張の影響か大量に不法投棄されていたゴミは撤去されたみたいで簡単に坑口まで近づけるようになってありました、草刈りもしてあり道路から隧道が丸見えの状態でした。

 追加  名無し  2006年12月30日(土) 10:29 [修正]
但し隧道内部のゴミは撤去されていませんでしたが・・・。
この後はどうするつもり何でしょうね

   マフラー巻き  2006年12月30日(土) 15:06  HP [修正]
ありがとうございます!ついにゴミが撤去されましたか。
これは朗報!と思ったのですが、入口が閉鎖されたのですね。

しかも、中のゴミはそのまま残されているとは・・・。
反対側のように埋立てられないのを祈るばかりです。
そして、画像を拝見したところ枕木が散乱しているような?

拙いHPですが、これからもよろしくお願いします。

 枕木  名無し  2006年12月31日(日) 11:49 [修正]
たしか倒れ木などを切断したようなもので枕木などは無かったと思います

   マフラー巻き  2007年1月2日(火) 19:48  HP [修正]
ありがとうございます。隧道内部には枕木が残っていたので
期待したのですが、残されていませんでしたか。

   名無し  2007年5月31日(木) 23:43 [修正]
ゴミが撤去された窓峠隧道でしたが、どうやら工事用車両の駐車場になったようです。

   マフラー巻き  2007年6月1日(金) 10:08 [修正]
現況報告ありがとうございます。
コンクリートの仮舗装が施工されて駐車場ですか。

しかし駐車場でよかったです。
ぱっと見、取り壊しの為の工事用道路に見えてしまいますから。
駐車場としての利用が終わってからもこのままかな?
このまま北側のように埋められないことを祈るばかりです。

 寒風山隧道復活!  みかん坊や  2007年5月7日(月) 23:51  HP
[修正]
マフ巻きさん、毎度です!
GWをいかがお過ごしだったでしょうか?
みかん坊やはGW関係なかったもんで
本日プチ遠出に行ってきました。

かねてから念願だった旧国道194号線と
寒風山隧道のレポです!
ホントひさびさに通り(通れ?)ました(笑)
2年前、瓶ヶ森から寒風山隧道を通ろうとおもったら
隧道が通行止めのため断念して以来ですから。
時候もよくなり規制もかかってなかったので突入!

旧国道&隧道は写真に撮りましたが嫁さんの協力もあり
旧国道194号線寒風山の上りと下りを余すところ無く
ビデオに収めました!いつ通行止めになるかワカランもんで(笑)
あの酷道を上り始めから下り終えるまで
ビデオ持たせるのは若干申し訳なくおもいましたが…
酷道ビデオとして家宝にするつもりです(≧∀≦)

   マフラー巻き  2007年5月8日(火) 12:20 [修正]
おー寒風山!そういえば私も通行止以外の日に通ったのは(コラ
5年くらいさかのぼるかも知れません。天気も良さそうですね!

旧道ビデオ!相当レアですね。見てみたい〜!!
そうそう、AVR−零さんから頂いた本が1冊あります。
分け前としてお渡ししたいのでまた食事会しませう。

   みかん坊や  2007年5月8日(火) 22:46  HP [修正]
当日の寒風山の天気は見事な五月晴れでビデオ撮影には最適でした♪
わたしも完走したのは現役国道の時以来ですからね。
現役当時は結構対向車もあったのでスリルもありましたね( ̄∇ ̄;)

>>旧道ビデオ!相当レアですね。見てみたい〜!!
>>そうそう、AVR−零さんから頂いた本が1冊あります。
>>分け前としてお渡ししたいのでまた食事会しませう。
いいですよ♪ただ最初っから最後まで旧国道を延々と撮っているだけの代物ですけど(^∀^;)
本も気になりますねぇ♪どんな本だろ?拝見させてください。
よろしければまた近場のジョイフルとかで落ち合いましょう☆

 昨日はありがとうございました!  みかん坊や  2007年5月16日(水) 23:48  HP [修正]
こんばんは、みかん坊やです!
昨日はお世話になりました♪

昨日の話の中で久万町に抜けるオフ道があると
言ってた物件の詳細です。

1枚目が県道との分岐地点にある道標です。
2枚目が中間地点あたりのオフ道の様子です。
分岐の場所はこのあたりです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F37%2F56.179&lon=132%2F51%2F56.089&layer=0&ac=38386&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=5

写真が2枚しかありませんが行かれるのでしたら
参考になさってください♪では、また〜♪

 そういえば…  レオの兄貴  2007年5月17日(木) 19:37  HP Mail [修正]
ご無沙汰してます。
そういえば、昨年10月に寒風山隧道に行った時、坑口前にあった白看が倒れてしまってたんですけど、今も無事残ってるのでしょうか?
…というか、意図的に倒されてしまったような感じだったので、いずれ回収するつもりなのかも…
救出できるものなら救出したいですねぇ。

   マフラー巻き  2007年5月17日(木) 20:02  HP [修正]
あれは自然に倒れた模様です。。
みかん坊やさんが最近行かれた時は残っていたそうです。

白看板、他にも落ちている物や倒れている物がたくさんありますよね。
軽トラもあるし、助けに行きますか?

   みかん坊や  2007年5月17日(木) 21:44  HP [修正]
レオの兄貴さん、こんばんは!
お二人とも妙な企みをしているようですね( ̄∀ ̄)ニヤリ
マフ巻きさんとなら本当にやりかねないっすね(笑

わたしが先週見た状況はこんなカンジでした。
参考にしてください。(ほとんど同じや〜んw)

   九朗  2007年5月18日(金) 8:31  HP Mail [修正]
レプリカを作って各地に立てていく



なんちて

   レオの兄貴  2007年5月19日(土) 21:25  HP Mail [修正]
おぉ〜!!まだ残ってたんですね!!

というか、自然に倒れてしまったんですね。
根元がスッパリと切られたような感じになってたので、意図的に倒されてしまったものかと思ってました。
でも、そのまま放っておくと回収されてしまうかもしれないので、救出してやりたいですねぇ〜。

マフ巻きさん、救出しちゃいます?(ニヤリ


…って、勝手に持って帰っちゃっていいんだろうか…(汗)

 お久しぶりです  やぶお  2007年5月14日(月) 21:26
[修正]
マフラー巻きさま、こんにちは。
久しぶりに投稿させていただきます。
元来が鉄なので、みなさまのような投稿ができませんが
鉄&トンネル画像と言うことでお許しください。

今年5月撮影の大井川鉄道井川線のトンネル風景です。
アプト市代〜長島ダム間にて

 お久しぶりです  学生服のヤマダ  2007年5月14日(月) 23:21 [修正]
私もお久しぶりです。
私もGWは慌ただしい帰省となったのであまり色々と巡れてはおりませんが
たまたま、やぶお様と同じ方面に出向いておりましたので
同じアプト区間・・・ダムに沈んだ廃線を車窓から。
(これくらいを撮るのが関の山でした^^)
やぶお様もやはりアプト式に変わる前に
旧線を乗り納めに行かれたのでしょうか^^
今でも、もうさすがに巡るのは無理っぽそうでしたが
近い将来、土讃線が如く藪の中へと埋もれて
山の景色に溶け込んでしまうんでしょうね。

あ、あと以前見せて頂きました
「日本一短いトンネル」私も見てきましたよ〜^^
とは言っても運転中なのでスナップには納めれなかったのですが・・・。
脇の県道から見下ろすと、確かにその短さがよくわかりました。

 ありがとうございます。  マフラー巻き  2007年5月16日(水) 21:54  HP [修正]
 おお、お二方ともお久しぶりです!
流石、色々と隙を見て探索されているようですね。
 やぶおさんのトンネル!何気に柱が石積みですよね?鉄道構造物は道路より古いものが多いので驚きます。
 ヤマダさんはアプト鉄道跡ですか。流石、行動範囲が大きいですね。しっかり穴も残っているようで!凸激したいけどダム物は魚梁瀬が先かな〜。

私は白看板を探しに三瓶へ行ってきました。近々更新も再開いたします!

 にしうずいどう  なき  2007年4月20日(金) 11:25  HP
[修正]
西宇隧道関連小ネタを2つ。

ひとつめ。
西側坑口の四角形カルバートは、昭和62年の災害復旧工事で
後付けされたもののようです。(画像参照)


ふたつめ。
四国の隧道ネタを探しにネット検索しまくっていたら、こんな
ページが見つかりました。
ttp://www.iriken.co.jp/page/koujijisseki/jissekiall.html

1930年のところに注目。この部分に誤字が複数ある!
ではなくって、十二弟子隧道と西宇隧道が同一路線にあったような
記述があります。隧道の歴史を紐解く上で手がかりになりそう。

   マフラー巻き  2007年4月20日(金) 20:34  HP [修正]
おー、この石柱の写真は撮っていたのですが、手振れで何年か読めていませんでした。
これで胸のつかえがおりた〜!ありがとうございます。

んで、西宇と十二弟子は1930年着工なんですね!
一つ一つ謎が解けていくようで嬉しいです。リストの年は改良年だったんですね。

 ちょっと確認を…  みかん坊や  2007年4月1日(日) 15:55  HP
[修正]
先日、やっとこさ旧国道378号線をUPしてコメントいただきありがとうございました!
もっとまわりたかったのですが時間の都合で主要箇所のみの抜粋紹介でしたが。。。


旧国道378号線、上灘隧道はうっかり撮り忘れたのがちょっと痛かったですけど
マフ巻きさんのところに紹介してあるからしばらくいいかな〜と。
それでしばらくはマフ巻きさんの上灘隧道を参考リンクしようかとおもい見たところ
リンク切れしてるみたいですよ。あれれ???
確認お願いしま〜す。

   マフラー巻き  2007年4月1日(日) 18:26  HP [修正]
ありがとうございます!サーバートラブルのゴタゴタであおりを受けていました。
修正しておきましたのでリンクよろしくお願いします!

他にもあるかもしれないので、見つけられたら教えてくださいね。

 便乗  なき  2007年4月9日(月) 10:58  HP [修正]
更に、次のページでリンク切れ(500 Internal Server Error)が
出ているようなので、修正をお願いします。

・愛媛 旧K12 兎之山隧道
・高知 旧R195 有宮隧道
・高知 R197 高研山トンネル
・徳島 R438 府能隧道
・香川 旧K21 加嶺隧道
・香川 旧讃岐CC私道

 うひぃ  マフラー巻き  2007年4月10日(火) 19:02  HP [修正]
助かります!自分で確認しておらず怠け太郎状態だったので
非常にありがたいです。早速、訂正しておきました!

   マフラー巻き  2007年4月11日(水) 19:03  HP [修正]
なぜだか有宮隧道だけ直らない。なんでだ?
・・・予定していた更新をやめて復旧させています。

 そういえば・・・  霧島白那  2007年4月2日(月) 22:34
[修正]
宇和島市島津にある城の下隧道ですが、2000年の改修前の
状況だけ報告しておきますね。(地元ネタ)

改修前のトンネルの壁面には、冬場に季節風の暴風にさらされていた
こともあって、岩がきが張り付いていました(笑
それが危ない(触ると怪我をするから)と言うことで全面改修を
受けたわけですが・・・。

あの牡蠣はおいしかった(ぉ

 城ノ下隧道  マフラー巻き  2007年4月3日(火) 11:59 [修正]
食ったんですか!?チャレンジャー!
綺麗な海ならではの発想ですよね。私も食ってみたかった。。

情報ありがとうございます!光の速さで反映させて頂きました。

 免許取得と大森隧道  九朗  2007年3月30日(金) 15:25  HP Mail
[修正]
皆さんこんにちは。
先日無事運転免許を取れたので記念に原付で(車じゃないんかい)大森まで行ってきました。78年型のカブで非常に非力で、1速で何とか程野の坂を登ることが出来ました。

 免許取得と大森隧道  九朗  2007年3月30日(金) 15:30  HP Mail [修正]
第二期道のほうは坑口前まで乗っていけましたが、第一期道の方は途中で断念しました。そもそもこんな道に乗入れるのが間違いですが。カブの頑丈さが証明されました。

初期隧道、両側とも開口しています。
第一期道の方は愛媛側だけで崩落が4箇所ありましたが、マフ巻さんが探索された当時からあれほど崩れていたのでしょうか?

 免許取得と大森隧道  九朗  2007年3月30日(金) 16:46  HP Mail [修正]
ところで大森橋の下に橋台らしきものがありますが、これは林鉄用でしょうか。

   マフラー巻き  2007年3月31日(土) 21:01  HP [修正]
大森隧道制覇、おめでとうございます!!そして免許も取得されたんですね。古いカブでよくぞ!

初代大森隧道への道は、私が行った時からボロボロでしたよ。崩落も四ヵ所どころじゃなく、途中で道を見失ったりもしました。その中に轍の残っている区間があって感動したものです。

そして二代目大森隧道、フェンスはもう開きっぱなしになったんですね。
オフロードバイクなら通り抜けもできそうですね。楽しみだ♪

大森橋の下にあるのは長沢林鉄本線のものです。
この路線には隧道が複数ありますよ。初代大森隧道のさらに上に、
この林鉄が通った隧道が残されています。(崩落で閉塞済)

   九朗  2007年4月1日(日) 7:57  HP Mail [修正]
 そういえば愛媛側から上ると途中ヘアピンに崩れた土砂と倒木が散乱していますね、あそこで私も見失いました。さらに上ったところの分岐を直進して迷いました。あの道はいったいどこへ?
 二代目はがんばればスクーターでも行けそうな感じでしたよ。私はカブに乗車したまま通り抜けました。jimnyもいけますね。ゆんぼの資格を持っているのでこっそり復活させみようかと(冗談です)。


そういえば旧道と旧旧道の分岐にある白い廃車体、bongoでしたよ。

   マフラー巻き  2007年4月1日(日) 9:33  HP [修正]
おお!ボンゴでしたか。写真を撮ったころは草ヒロに興味なかったので
車名を確認していなかったのですよ。反映します!ありがとうございました。

ヘアピンで道を見失ったの、全く私と同じです。
さらに上ったところの分岐を直進は、長沢林鉄の本線に行き当たるはず。
行ったことはないので正確ではないのですが、TNTさんが言っていたような覚えが。

いつか一緒に原付ツーリングしましょう!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
全 1929件 [管理]
CGI-design