HOMEマフ巻隧道BBS検索

 大峠隧道のデータ  霧島白那  2007年3月29日(木) 20:00
[修正]
マフラー巻きさん、はじめまして。
いきなり調査結果のご報告ですが、気を悪くなされませんように。

大峠隧道(旧保内町)のデータですが、行政に聞いても「分からない」と言うことだったので、調べてきました。行った先は、八幡浜市立保内図書館と伊方町立図書館。

まず分かったことですが、大峠隧道の開通は、1952年(昭和27年)です。当時の伊方村(現伊方町湊浦)〜宮内村(現八幡浜市保内町宮内)を結ぶ路線でした。

当時海岸周りの道路が手狭で、それを解消するために建設されたものでした。ただ太平洋戦争後のため予算が少なく、またトンネルを建設した場所が予想以上に地盤が弱かったようです。真ん中から急に小さくなっているのは、工事中に湧水に悩まされ、予算が尽きた結果、あのようなものになってしまったと言うのが事実のようです。
その後約15年ほどのちに中央部分の再拡張の話が持ち上がったようですが、そのときに降って沸いた伊方原発誘致の話で拡張が頓挫。で今のままに至っているようです。

トンネル開通時にはこの大峠隧道が県道三崎八幡浜線のルートになっていたようですが、1958年に名坂隧道開通時に海岸周りの道路を拡幅しております。
その後1962年に海岸周りの道路を2級国道大分大洲線に指定。半年後国道197号線となっております。
1965年には一般国道197号線となり、大峠隧道はほぼ役目は終えています。(ただし、台風・荒天時に海岸周りが通行止めのときにバイパスとして機能はしていたようです)

翌年1966年に佐田岬メロディーラインの調査を開始。68年頂上部分より着工。69年に上記でも書いたように中央部分110mの拡幅工事を予定していたものの、湧水による工事開始が遅れたことにくわえ、伊方原発の誘致が決定。それで完全に工事が暗礁に乗りあがったそうです。
そして72年に伊方原発の設置許可がほぼ出るという段階で、大峠バイパス(現197号)の工事に着手。伊方側は町境まで旧道を拡幅、町境〜大峠トンネルの約600mは新規、トンネル出口から宮内までの約1.5kmも新規という形で着工。
75年10月に大峠バイパスが開通して、海岸周りも国道の役目を終えたようです。
原発の運転開始が77年9月30日ということもあって、地元の人には「伊方原発でできたような道路だ」と言われるのも無理は無いかもしれませんね。


つまり、大峠隧道は国道指定されておりません。ただ国道昇格前の県道三崎八幡浜線ですので、表記は旧県道でいいと思います。(県道番号がふられ始めたのは昭和47年(1972年)のことですので、番号は無しです)


引用文献

「広報ほない」
「保内事典」
「保内町「歴史・文化探検」講座」
「広報伊方町(現広報いかた)」
「佐田岬半島のくらし」
「愛媛県の歴史」(佐田岬年表抜粋)」
「西宇和郡」

これだけの資料を活用しております。

で・・・私、まだ現物を見ていないんで(苦笑)、八幡浜の愛宕山の桜が咲きそろったころに訪れてみます(^^

 大峠  マフラー巻き  2007年3月29日(木) 20:55  HP [修正]
ありがとうございます!!こちらでレスする前にC-Dさんの所で返信しちゃいました。

隧道開通年は昭和27年でしたか!今までおそらく昭和30年とされていたので、
正確な情報が入ってうれしく思っております。

現物、お車には気をつけて!復員2.5mってマジで狭いんです。
箱バンでしたら高さも足りないかもしれません。
私も桜が咲くころに再訪できたらいいな・・・・。

最訪問できたら、頂いた情報をメインに再訪編を作成しますね!

 旧上組隧道  α星  2007年3月24日(土) 23:22
[修正]
これは改修前の津島町道、上組隧道です。
H12年4月頃の脇側坑口です。
ぜひ、上組隧道レポートに画像追加
お願いします。

 貴重なお写真ありがとうございます  学生服のヤマダ  2007年3月25日(日) 3:21 [修正]
これはこれは。
当時の様子のわかる貴重なお写真ですね。
これはα星さんが撮られたんでしょうか。
いつも良い情報ありがとうございます!
>改修前といえば・・・
ナキさんの写真集を見て思ったのですが
しろさんの掲示板にUP頂いてます古いスナップ写真。
ツヅラ川の改修前のお写真では?と思ったのですが・・・。
自分の微かな記憶ではやけに縦細なトンネルのような記憶があって
長さ的にも似たようにも見えますし・・・。
とは言っても、もうその様子の記憶は全く無いんですけどね^^
こちらの改修前のお写真もどなたかお持ちの方は
いらっしゃいませんでしょうかねぇ

   α星  2007年3月25日(日) 10:28 [修正]
つづら川隧道は名額があったと思います。
しろさんの掲示板の隧道は名額が見あたりませんでした。
丸太・喜佐方・多々羅の気がします。

上組の画像、これは手持ちの写真を携帯
に撮り、画像をパソコンに移しました。
それからH14年4月までの2年間はこの状態で
放置されていました。

 ありがとうございます。  マフラー巻き  2007年3月25日(日) 16:19 [修正]
vista投入でごそごそやっておりました。完了次第うpさせていただきますね。
ヤマダさんの橘隧道もありがとうございます。

 日本一短い隧道!?  しろ  2006年12月10日(日) 22:56  HP Mail
[修正]
大分県豊後大野市にて発見しました。
延長約1.9mです。

 なんと!  マフラー巻き  2006年12月11日(月) 9:19 [修正]
ついに荷瀧を越える隧道が現れましたか!
隧道表記の扁額まであるし、文句の言いようがありませんね。

いや〜さすが大分県!これって水路隧道ですよね?

   しろ  2006年12月11日(月) 23:13  HP Mail [修正]
そうです、水路隧道です。
最初、扁額のない方から来たので裏にまわって驚きました。

 電気鼠につままれた気分  なき  2006年12月18日(月) 10:18 [修正]
こ、こんなんありっすか(苦笑
てことは、この水路下の隧道を探していけば、これより短いのが
まだどこかに存在しているかもしれんわけですねえ…

でも、掘削隧道部門では荷瀧が日本一の可能性は残っているじょ!
(哀しい弁解)

   しろ  2006年12月19日(火) 23:33  HP Mail [修正]
私も正直言うとこれが隧道ってのはちょっと納得がいかないのです(笑)
ただ、この水路隧道は明治隧道を改修している可能性が高いので
隧道の資格を仮に失っているとしても元々の隧道名を名乗ってるのかもしれません。

←(三津隧道)さすがにここまで来るともう隧道とは言えないでしょうけど

 橘トンネル  とし  2006年12月17日(日) 17:54
[修正]
国道55号線から入って行ったら道路が切り崩されていました。その代わり、新しく出来た橘トンネルが通行できるようになっています。

 橘トンネル  マフラー巻き  2006年12月17日(日) 19:54 [修正]
ありゃ!?初代と同じように二代目は棄てられるのかな?
ここらはまだ目が離せないようですね。
ありがとうございました。

   なき  2006年12月18日(月) 10:26 [修正]
徳島県のページの新橘トンネル供用開始を紹介するページ
では、2代目橘トンネル橘側出口〜バイパスにぶつかるあたり
までは通行止になるようなこと書いてありますね。

でも2代目トンネルを潰すと、付近のゴルフ場に行く道が
なくなるから、2代目は残すんじゃないかな(と思いたい)

 なきryさんいらっしゃい  マフラー巻き  2006年12月18日(月) 22:36 [修正]
そういえば、初代を探してゴルフ場をさ迷った記憶があります。
たしかに、二代目を潰すと行けなくなりますよね。残るかな〜?

それと、ご指摘の徳島県のページを見ました。
阿南道路が完成したら、更に新旧道路が入り乱れるのですね。
普通に通る分には快適になりそう。でも探索者にとっては!?

 こんにちわ  白木  2006年12月15日(金) 15:16
[修正]
術後、いかがですか?
私の方はあれから、幾つか鉱山を開拓致しました。
坑口も色々発見しています。
又、今年は無理でも来年はご一緒したいですね。
(^^)

 おお!  マフラー巻き  2006年12月15日(金) 18:50  HP [修正]
実はこちらからも連絡しようと思っておりました。
気にかけてくださりありがとうございます!

お陰様で、すっかりと快復することが出来ました。
ぜひまたご一緒しましょう!うちの嫁も石拾いに興味津々です。
今度連れて行ける機会がありましたら連れて行きますね。

新しい鉱山と坑口・・・気になりますね〜。

 お体大丈夫でしょうか?^^  学生服のヤマダ  2006年11月24日(金) 0:29
[修正]
紅葉狩りにかこつけて、ようやく気になっていた所に行ってまいりました。
おりしもマフさんがアップして下さってる鉱山の坑口と荒々しさは似てるかな?^^
古い資料によりますと昭和の初めに拓かれた林道として掘られたようで
さすがに今の車は無理にしても荷車なら十分に通れる広さです。
確かに地図を見ても大幅にショートカットしてますので
当時はさぞかし重宝されたことかと思われます。
そしてなにより嬉しいのは、一部崩落はしてしまってはいるものの
(恐らく)開鑿当時のままの状態を補強なしに保ってくれていることでしょうか。
この隧道だけでなく、こちらの界隈には昭和初期に盛んに林道を切り拓かれていたみたいで
現代の林道とは違うその雰囲気に、ヤマダはそれだけでも見ごたえを感じたりなんかもします^^
おりしもちょうど紅葉が終わる季節。
まさに「落ち葉舞い散る」いい探索になりました。
(※ただ日曜以外は工事車両が頻繁に通るようで・・・
 工事関係の方にはご迷惑おかけしてしまったかも・・・すみませんです。)

追記:
nagajis様、草刈りお疲れ様でした^^

   マフラー巻き  2006年11月24日(金) 20:34  HP [修正]
お!?いい感じですね。淡路島か四国ですか?

   学生服のヤマダ  2006年11月27日(月) 2:34 [修正]
はい。徳島です。
またお越しの際には案内させてもらいますね^^

 小さい頃から英才教育♪  学生服のヤマダ  2006年11月27日(月) 2:38 [修正]
「ここ、どこ??」と言えば・・・
この隧道どこでしょうね^^
恐らく撮影に支障のないようにどこかの旧道を利用されているのでしょうが
典型的な「トンネル」を選ぶのではなく
味のある素掘りの隧道を選ぶあたり
製作スタッフの方。さぞかしマニアな方とお見受け致しました^^
やはり東京から最寄りで可能性あるとしたら
隧道の豊富な千葉でしょうかね^^
(この位の写真なら著作権・・・問題ない?・・・かな^^)

 秘密ですか。  マフラー巻き  2006年11月27日(月) 19:14  HP [修正]
でも、徳島は遠いので遠慮しておきます〜。
いつかオフロードツーリングで遭遇したら載せますね。

   学生服のヤマダ  2006年11月28日(火) 1:51 [修正]
は〜い。
さすがに穴のためだけにって言ったら距離遠すぎますね^^

 広島もいいですよ(≧∀≦)  みかん坊や  2006年11月17日(金) 22:13  HP
[修正]
マフ巻きさん、毎度です!
昨日の答えで〜す♪

今回広島の探索は初めてでしてたまたま旧軌道を見つけたワケでして。
手前に旧駅舎がありましたので訪れるようでしたら参考にどうぞ(^∀^)

車両も残されていてちょっとした観光地みたいでした☆
「安野:やすの」という駅です。手前に遮断機も残っていますよ♪
昨晩投稿の旧軌道トンネルはこの駅の延長線ですので
ちょっと調べるとすぐにわかるとおもいます。

旧駅舎の場所をおおよそですが地図でリンクしておきます↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F33%2F9.199&lon=132%2F23%2F9.502&layer=1&ac=34368&mode=map&size=s&pointer=on&sc=5

あと本来目的であった旧国道の隧道も近くにありますよ♪
素彫り感と狭さもあっていいですよ!
ちなみにバスが通ります( ̄∇ ̄;)ヒョエ〜

 広島と言えば  マフラー巻き  2006年11月17日(金) 22:42  HP [修正]
taiheiさーん、これは何という廃線ですか〜?・・・って調べろ俺。

旧国道の隧道とはいえ現役バス路線なのですね。
断続的なコンクリ施工と素掘りが素敵です。

 呼ばれて飛び出て  taihei  2006年11月19日(日) 10:40  HP [修正]
絶対安静はつらいですね。しかし,天気が悪いので自宅療養にはよろしいかと。

>>みかん坊やさん
はじめまして。広島のtaiheiといいます。中国地方のトンネルサイトを開設しております。また,広島方面もかわいがってやってください。

船場隧道
http://tunnelweb.jp/hiroshima/other/funaba.htm

で,写真の廃線跡は旧国鉄可部線でございますな。可部−三段峡間が2003年12月1日に廃止になっています。かつては日本海を目指した時期もあったのですが。
広島市内ではまだレールも残っていますが安芸太田町内では売っぱらったようです。駅舎などが撤去された後は跡地は活用予定もないようで放置されるようです。

 taiheiさん、こんばんは!  みかん坊や  2006年11月19日(日) 23:04  HP [修正]
taiheiさん、こんばんは♪
サイトを覗かせていただきました!すごい資料ですね( ̄∇ ̄;)
さっそくリンクしちゃいました〆(´∀` )

>>可部−三段峡間が2003年12月1日に廃止になっています。
へぇ〜!最近まで路線が生きていたんですね!
わたしの持っているツーリングマップルは98年版でしたので
現役路線だとおもってましたよ!結構な山間部を抜いている印象でした!
また機会があれば訪れてみたいとおもいます☆

 こんにちは  マフラー巻き  2006年11月20日(月) 15:40  HP [修正]
taiheiさんありがとうございます。流石です。
それとインプ乗りでしたか〜。
険道グランツーリスモの方、電機屋さん、はくちょうさん、ふみやんさんと、
廃道趣味の人間にはスバル乗り(特にインプ)が多い気が・・・。

四駆で走りのいい車だからかな?私のサンバーもスバルだけど。

 お見舞い&小旅行報告  みかん坊や  2006年11月17日(金) 0:15  HP
[修正]
マフ巻きさん、こんばんは!
入院していたとのことですがお体の方は大丈夫ですか!?
お見舞い方々、参上いたしました。

手ブラではなんですので小旅行の風景を一枚。
廃線隧道を出て軌道跡地に車突っ込んで食事休憩しました。
広島の方なんですけどわかります???

またお邪魔しますね(^∀^)

 ありがとうございます。  マフラー巻き  2006年11月17日(金) 10:30  HP [修正]
あと一週間は絶対安静とのことで、探索にも行けずおとなしくしております。

四国以外はからっきしなんですよ・・・邪馬渓線くらいしか思いつきません。
でもあそこは遊歩道になっていたと思うので違いますね。楽しそうな場所だ〜。

 どこここ  九朗  2006年11月17日(金) 17:23  HP [修正]
ご無沙汰しています。
入院してたんですか。大丈夫ですか?

さて、こちらの写真、馬路あたりらしいですが、どこでしょう。
いいヘアピンですね。

 ありがとう  マフラー巻き  2006年11月17日(金) 19:11  HP [修正]
扁桃腺の切除だったので重篤なわけではないんですよ。
ただ、取った扁桃腺が化膿しており、そのせいか術後の痛みが強くて・・・。

さて写真の軌道ですが、橋脚を見ると本線級のようですね。
かなり無茶な線形を描いているので、一見集材線かと思いました。
詳しくは無いのですが、ダムに沈んだ部分ではないでしょうか?

 教えて!井内峠(笑  みかん坊や  2006年11月3日(金) 0:01  HP
[修正]
マフ巻きさん、こんばんは!

井内峠のレスをいただき、感謝でっす♪ジャンル広いなぁ(^∀^;)

そこでちょっと質問!
最近の井内峠は車で通り抜けできるのでしょうか!?
わたしが散策に行ったのは去年でしたので
トンネル以降、久万側は終日工事していました。
詳しい方、よろしく!

 林道  マフラー巻き  2006年11月3日(金) 15:34 [修正]
ジャンルは節操なく拡げすぎなので縮小方向です〜。

おそらく、現在行われている工事は舗装工事だと思われます。
昨年は久万側の数百メートルだけ未舗装だったので仕上げ中かな?

そろそろ開通するはず。現状でも崩れたりしていなかったので、
工事さえしていなければ四駆で通れますよ。

 情報ありがとうございます♪  みかん坊や  2006年11月3日(金) 23:58  HP [修正]
マフ巻きさん、情報ありがとうございます!

>>おそらく、現在行われている工事は舗装工事だと思われます。
そういえば、わたしが訪れた時も舗装工事みたいでした。
今度機会を見て訪れてみたいとおもいます♪

 日本の廃道 オフ会  マフラー巻き  2006年11月2日(木) 8:48
[修正]
もう2日後に差し迫った11月4日から5日にかけて
徳島県海陽町にて第2回のオフ会開催が決定しました.

目標は旧宍喰町の山中にあった初代猪ノ峠隧道.
資料によりますと江戸時代の末期,安政5年(西暦1858年)に
藩有林からの材木切り出しのために作られたとか.
現在は埋没している可能性が高いですが,
近代化以前の隧道が現在どうなっているか
現状確認も含めて興味深い探索対象であります.


11月1日AM2:00現在,nagajisさん,しろさん,TNTさん,
マフラー巻きが参加を予定しております.
隧道探索好きな方,暇と興味を持て余している方,
連休の予定がつかなかった方,ぜひご参加ください.

   とし  2006年11月2日(木) 20:44 [修正]
こんにちは。
オフ会初参加です。
家の事情により日帰りで参加したいのですが、集合場所と時間、そして必要なものを教えていただけませんか。
自分は、徳島に住んでいて海陽町へは一時間半ぐらいでいけます。

   taihei  2006年11月3日(金) 7:32 [修正]
そそられる企画ですね。
広島からでも5時間かからない距離なので行きたい気持ちは強いのですが。
珍しくはずせない予定が。
レポート楽しみにお待ちしています。

 お!  マフラー巻き  2006年11月3日(金) 10:00  HP [修正]
反応ありがとうございます!
taiheiさん、残念です。しかし、広島からだと遠いですよ〜。
私の家からも遠い!けど楽しみにしております。成果があるように頑張ります。

としさん、初参加ありがとうございます!
日帰り参加の場合、探索本番である5日の参加でよろしいでしょうか?
5日だとどこにテントを張るかまだ決めていないのですが、
午前中は猪ノ峠隧道付近に集まっておるのが確実です。
念のため私のメアドまで連絡先をお教え願えませんでしょうか?

4日の情報交換会&宴会だと午後5時に宍喰駅前集合です。よろしくお願いします。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
全 1929件 [管理]
CGI-design