こんばんわ。はじめまして。 私は高知の高2の学生で「鉄道」の廃線跡に興味があります。 今日もネット検索して情報を集めていたところ、このサイトにたどり着きました。 鉱山跡を探訪しているようですので情報提供します。 私が以前調査していた林用軌道跡で誰も知らないような鉱山跡の隧道があったのですが中には水がたまっていてその土は鉱毒で変色し、泥もたまっていました。(本当に鉱毒かはわかりません…。) 奥に入って行ったのですが幾つにも分岐していて迷いそうでした。 どのサイトにも紹介されていない隧道です。 その時の写真を撮っていたのですが消してしまいました…。もし興味があったらお返事ください(^ω^) また来ます。 |
マフ巻 2010年4月7日(水) 20:48
|
[修正] |
情報ありがとうございます。 廃線というジャンル、四国には若い方が多く活動していて楽しみです。 サイトも、これから見させていただきますね。
ところで、森林軌道と鉱山が同居していたのですか。 高知県で、かつ私が知っている内で確定しているのは、 安居渓谷にあった銅鉱山と安居森林軌道のコラボです。 あと、石原満俺軌道も木材を運んでいた可能性があるそうですが、 どちらも詳しくは判明していません。。。 どちらにしても、珍しい形態だと思うのでぜひ教えてください!
サイトで紹介されている魚梁瀬森林鉄道界隈は、多数の遺構が 残されているようですね。残念ながら、私は四国の対角に住んでいて 中々訪問できないので、これからのご活躍を期待させて頂きます! 機会があれば一緒に探険しましょう。 |
SNAKE 2010年4月7日(水) 22:23
HP |
[修正] |
返信ありがとうございます。私も是非、皆さんと探検したいです。
安居森林軌道の存在は知っていましたが鉱山があることは知りませんでした。後者の石原満俺軌道は私は大部分が調査済みです。橋梁や大きな切り通し、路体が残っていました。おっしゃるとおり岩原満俺軌道はメインはマンガンの搬出で後に営林局が軌道を借りてさらに奥へ敷設し、木材を搬出していたようです。軌道はヘアピンカーブを繰り返し高度を重ねて国有林の中にまで伸びています。ちなみにこの岩原満俺軌道で二箇所にあった隧道はダムで水没してしまったようです。
そして先ほど話した謎の隧道ですが、私が中学一年生のとき、本山営林署管轄の白髪林道を探索中のことでした。その時は全く資料もなく勘だけで探索してました。林道を進むと川の向こうに大規模な砂山がありました。鉄道の遺構だと思い川を渡り見てみると、砂山の斜辺に朽ちた木材が三本刺さってました。その砂山を登ってみると大きな木は生えてなくあまり草も生えてなかった印象が強く残っています。そのまま進むと路体が切れて行き止まりかと思いましたが近くに行くと3分の1くらい埋没した隧道が山側にありました。長靴があれば奥にいけます。ですがここまでの道を考えてみると軌道跡とは思えない箇所が幾つも存在します。今は古地図を入手する方法(国土地理院)を理解したのでそれを見ればわかりますが今は持っていません。場所はわかりますが年代がわからないので何年の地図を請求すればいいかわかりません…。 詳細地図は準備ができたら載せますね。(・ω・)ノ
|
地図です SNAKE 2010年4月7日(水) 22:56
HP |
[修正] |
少し見えにくいですが。 今気づきましたが、右が実際に調査した河川、左の県道264号線が本当の軌道跡です。ぜんぜん違うところを調査してたみたいです。ということで軌道跡とは全く関係なかったです。誤情報すいません。 ですが、鉱山?の隧道跡は右側の奥のほうにあります。今は経営してませんが奥白髪温泉の小屋のような建物が林道の入り口付近の川岸にあり、その向かい岸が大きな砂山です。
また思い出しましたが、ダムの近くにマンガンを取り出した別の隧道が残っているのを見つけました。その隧道は入り口も大きく中も広かったです。 |
返事遅くなってスイマセン。 マフ巻 2010年4月12日(月) 19:38
|
[修正] |
安居の森林軌道とリンクして、レールの突き出している銅鉱山の坑口が残っていますよ。 森林軌道部分も、民家の軒先をかすめて走るDVDを見ることができますし、 腰を据えて探索してみたら面白い一帯になりそうです。
さて、話題の林道にあった大きな砂山、草木が薄かったのならズリ山だったのでしょうね。 吐き出し用の坑口が開いていたとなると、近代化された鉱山と条件が合いますし。
高知県道264号(板瀬吉野線)は森林軌道だったのですか。 この辺りは、まだ下調べすらしていないのですが、気になる一帯です。 それと、奥白髪温泉の閉鎖は非常に残念です・・・お気にだったのに。
ダムの脇に残っているマンガン坑道は、石原満俺軌道の方でしょうか? その坑道でしたら、軌道の起点になった場所です。 早明浦ダムの近くに残っているマンガン鉱山の話でしたらすいません。 |
SNAKE 2010年4月12日(月) 22:03
HP |
[修正] |
マンガン坑道は穴内ダムにあります。起点の黒滝より手前にありました。 もちろん黒滝にもあります。 |
九朗 2010年5月2日(日) 17:54
|
[修正] |
流し読みしたので気付きませんでしたw 白髪林道は県道264の対岸に敷かれていました。旧土場跡から沢ヶ内までの間は2回ほど下見したことがあります。一部が町道に転用されたぐらいで路盤は大部分が残っています。素掘りトンネルも。連休中に踏破できたらと思っていますが、終点の正確な位置がよくわからないので計画を立てかねています。
同じ高知県同士がんばりませう 白髪林道は昭和22年6月30日発行1/50000「本山」に描かれています。 これから取り寄せるのであればお役立てください。
県道264ですが、高知県側からたどって、最初に川が大きくカーブする所にトンネルが描かれていますが、調査済みでしょうか?
|
マフ巻 2010年5月2日(日) 21:24
|
[修正] |
素掘りトンネル!? 俺が知らん隧道がまだ四国に残っているとは・・・。 高知県、森林軌道おそるべし・・・奥深いなぁ・・・。
>>九朗さん 5月23日に、大豊町で会いませんか? 旧橋&旧看板巡り、そして太田口カフェでランチ。ランチは奢り(案内料) |
九朗 2010年5月2日(日) 22:33
|
[修正] |
sorry. しまなみといい、どうもあしなみがそろいませんね。 日曜よりも土曜のほうが行ける可能性が高いのですが。 あと↑まちがい。 「白髪山ふれあいの村」あたりまでは大体把握してます。 |
SNAKE 2010年5月4日(火) 10:47
HP |
[修正] |
お久しぶりです。実はあれ以来、白髪林道の調査は行っていません。 今は、岩原満俺軌道を調査しています。 といっても、終点の黒滝よりも奥の林用軌道区間です。 ヘアピンカーブが3,4つあるそうです。 あと近々、魚梁瀬のレールが見つかった支線にも行く予定です。 |
ありがちなこと 九朗 2010年5月4日(火) 19:04
HP |
[修正] |
地図を持っていく↓ 現地につく↓ 地図を開く↓ 別の地図↓ 上流に1キロほど未踏区間を残してしまいました。orz
22日じゃだめ?
>奥の林用軌道区間 中の川ですか? あそこは何度か地図を取り寄せてみましたが、はずれくじばかり引いてます。一度原チャで走ってみましたが、滑りそうで怖かったです。 |
SNAKE 2010年5月4日(火) 20:13
HP |
[修正] |
そうです。中の川です。 地図は私も持っていません。勘と地元の人に聞いたりして行きました。 親切なおじさんが車に乗せて国有林の手前まで案内してくれました。 そのおじいさんはその林用軌道区間で働いていたそうです。 私の祖母は若いときに、その近くの川に水汲みに来ていたそうで軌道のことを知っていました。また、私の親友の祖父が営林署で働いていたのでその人の話も聞きました。
良ければ黒滝からの地図を書いてあげましょうか?あまり正確ではありませんが⊂(^ω^)⊃ |
SNAKE 2010年5月4日(火) 23:58
HP |
[修正] |
地図です。赤い丸のところはヘアピンカーブが連続する地点です。 ここは明日調査する予定です。 容量削減のため変な形になってしまいました。 |
マフ巻 2010年5月5日(水) 14:05
|
[修正] |
22日は、俺がだめなんだー!すいませぬ。 白髪林道の穴、ハァハァしました。旧看板は置いといて、こっち行きたいっす。 |
|